1: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2022/01/31(月) 20:03:09.55 ID:7bvg1E6Xr● BE:115996789-2BP(2000)
橋下徹氏 “維新の顔”露見でテレビ出演に黄信号…「ヒトラー」に例えた著名人は菅氏で6人め
https://smart-flash.jp/sociopolitics/171259/1
https://smart-flash.jp/sociopolitics/171259/1
3: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2022/01/31(月) 20:04:16.74 ID:7bvg1E6Xr BE:115996789-2BP(1000)
いまだに尾を引いている菅直人氏の“ヒトラー発言”。
発端は、1月21日に立憲民主党の最高顧問を務める菅氏が、橋下徹氏の名前を挙げたうえで、維新の会について《主張は別として弁舌の巧みさでは第一次大戦後の混乱するドイツで政権を取った当時のヒットラーを思い起こす》とツイートしたこと。
これに激高したのが、吉村洋文大阪府知事や松井一郎代表など維新の会の面々。26日には、藤田文武幹事長が立憲民主党の泉健太代表宛ての抗議文を提出した。
抗議文では「まったく事実に基づかない妄言であり、誹謗中傷を超えた侮辱と断じざるを得ない。国会議員としてはもとより、人として到底許されるものではない」などとして、1月末までのツイート撤回と、立憲民主党および菅氏へ謝罪を求めている。
一方の菅元首相は抗議に取り合う様子は見せず、《(維新の会に)低所得者層の人達が共鳴し、支持を広げたとの分析が有力》とツイートするなど、対決姿勢を崩さぬ構えだ。
立憲民主党の泉健太代表は28日の記者会見で、「党として今、関与することは考えていない」と述べた。これを受け、自民党の世耕弘成参院幹事長は会見で、立民に対して「党としてもしっかり対応されるべきではないか」と指摘。政界を巻き込む“大喧嘩”の様相を呈している。
「しかし、橋下さんがヒトラーにたとえられたのは、これが初めてではありません。菅氏のツイートに対して橋下さんは、《ヒットラーへ重ね合わす批判は国際的にはご法度。こういうことを平気でやるのは京都大学の藤井聡氏のような非常識な学者》と反論していますが、毎度毎度そのような反論をおこなっていたわけではない。
橋下さん自身2012年、民主党政権が公約になかった消費税増税を目指していることに対して、『ヒトラーの全権委任法以上だ』と批判した過去も。この件について、“ブーメラン”や“ダブルスタンダード”という指摘が後を絶ちません」(政治部記者)
藤井氏のほか、橋下氏がヒトラーにたとえられた例を見ていこう。
2012年3月当時、自民党の谷垣禎一総裁は、大阪市長だった橋下氏率いる「大阪維新の会」の国政進出に期待が高まっていた状況について、戦前に日本軍部やヒトラー、ムソリーニが台頭した際を想起させるとの観点から警鐘を鳴らしている。
“ナベツネ”こと、渡邉恒雄・読売新聞グループ本社代表取締役兼主筆もその一人。「文藝春秋」2012年4月号に寄稿した文章では、「選挙では国民に大きな方向性を示して訴える。ある種の白紙委任なんですよ」という橋下氏の発言について、〈私が想起するのは、アドルフ・ヒトラーである〉と指摘した。
日本を代表する評論家である故・西部邁さんも「週刊新潮」2012年9月27日号にて、《「政治家と弁護士は嘘をついてなんぼのもん」とみずから宣う橋下徹なる人物は、ヒットラーもそうであったように、マスの代表者となりうる逸材である。》と述べている。
そして、石原慎太郎氏だ。石原氏は2014年の政界引退会見において「将来の総理候補」として橋下氏の名前を挙げ、「あんなに演説のうまい人は見たことない」「彼の演説のうまさ、迫力っていうのは若いときのヒトラーですよ」と発言。橋下氏は菅氏を含め、これまで少なくとも6人もの著名人にヒトラーにたとえられているのだ。
そんな橋下氏には、“別の問題”が上がっている……。
「橋下氏は、元旦に『東野&吉田のほっとけない人』(MBS)に出演。同番組には、日本維新の会の松井代表と副代表の吉村知事、創設者の橋下氏ら維新の幹部が揃って出演しました。
この3ショットが、放送法で定める『政治的公平性』を欠いているのではないかと批判が寄せられ、MBSの虫明洋一社長は専務を筆頭とする検証チームを発足したことを発表しました」(前出・政治部記者)
この件について、橋下氏は27日、『プライムニュース』(BSフジ)で、「僕ゲストで行っただけなのにね」と反論している。
「しかし松井代表や吉村知事は、今回の菅氏のツイートについて、テレビやSNSを通じて強い抗議を示している。テレビ局にとって、橋下氏は実質的に“維新の人”に映ったのかもしれません。
橋下氏がテレビのコメンテーターとして公共の電波を使って出演するのは、特定の政党の関係者でないことが大前提。テレビ局は視聴者からの指摘を恐れて、“維新の橋下さん”の起用に二の足を踏むことになりかねない」(同前)
橋下氏が政界を引退してから約7年ーーテレビ出演に黄信号が灯っているが、いまだに“ニュースな人”であることに変わりはない。
発端は、1月21日に立憲民主党の最高顧問を務める菅氏が、橋下徹氏の名前を挙げたうえで、維新の会について《主張は別として弁舌の巧みさでは第一次大戦後の混乱するドイツで政権を取った当時のヒットラーを思い起こす》とツイートしたこと。
これに激高したのが、吉村洋文大阪府知事や松井一郎代表など維新の会の面々。26日には、藤田文武幹事長が立憲民主党の泉健太代表宛ての抗議文を提出した。
抗議文では「まったく事実に基づかない妄言であり、誹謗中傷を超えた侮辱と断じざるを得ない。国会議員としてはもとより、人として到底許されるものではない」などとして、1月末までのツイート撤回と、立憲民主党および菅氏へ謝罪を求めている。
一方の菅元首相は抗議に取り合う様子は見せず、《(維新の会に)低所得者層の人達が共鳴し、支持を広げたとの分析が有力》とツイートするなど、対決姿勢を崩さぬ構えだ。
立憲民主党の泉健太代表は28日の記者会見で、「党として今、関与することは考えていない」と述べた。これを受け、自民党の世耕弘成参院幹事長は会見で、立民に対して「党としてもしっかり対応されるべきではないか」と指摘。政界を巻き込む“大喧嘩”の様相を呈している。
「しかし、橋下さんがヒトラーにたとえられたのは、これが初めてではありません。菅氏のツイートに対して橋下さんは、《ヒットラーへ重ね合わす批判は国際的にはご法度。こういうことを平気でやるのは京都大学の藤井聡氏のような非常識な学者》と反論していますが、毎度毎度そのような反論をおこなっていたわけではない。
橋下さん自身2012年、民主党政権が公約になかった消費税増税を目指していることに対して、『ヒトラーの全権委任法以上だ』と批判した過去も。この件について、“ブーメラン”や“ダブルスタンダード”という指摘が後を絶ちません」(政治部記者)
藤井氏のほか、橋下氏がヒトラーにたとえられた例を見ていこう。
2012年3月当時、自民党の谷垣禎一総裁は、大阪市長だった橋下氏率いる「大阪維新の会」の国政進出に期待が高まっていた状況について、戦前に日本軍部やヒトラー、ムソリーニが台頭した際を想起させるとの観点から警鐘を鳴らしている。
“ナベツネ”こと、渡邉恒雄・読売新聞グループ本社代表取締役兼主筆もその一人。「文藝春秋」2012年4月号に寄稿した文章では、「選挙では国民に大きな方向性を示して訴える。ある種の白紙委任なんですよ」という橋下氏の発言について、〈私が想起するのは、アドルフ・ヒトラーである〉と指摘した。
日本を代表する評論家である故・西部邁さんも「週刊新潮」2012年9月27日号にて、《「政治家と弁護士は嘘をついてなんぼのもん」とみずから宣う橋下徹なる人物は、ヒットラーもそうであったように、マスの代表者となりうる逸材である。》と述べている。
そして、石原慎太郎氏だ。石原氏は2014年の政界引退会見において「将来の総理候補」として橋下氏の名前を挙げ、「あんなに演説のうまい人は見たことない」「彼の演説のうまさ、迫力っていうのは若いときのヒトラーですよ」と発言。橋下氏は菅氏を含め、これまで少なくとも6人もの著名人にヒトラーにたとえられているのだ。
そんな橋下氏には、“別の問題”が上がっている……。
「橋下氏は、元旦に『東野&吉田のほっとけない人』(MBS)に出演。同番組には、日本維新の会の松井代表と副代表の吉村知事、創設者の橋下氏ら維新の幹部が揃って出演しました。
この3ショットが、放送法で定める『政治的公平性』を欠いているのではないかと批判が寄せられ、MBSの虫明洋一社長は専務を筆頭とする検証チームを発足したことを発表しました」(前出・政治部記者)
この件について、橋下氏は27日、『プライムニュース』(BSフジ)で、「僕ゲストで行っただけなのにね」と反論している。
「しかし松井代表や吉村知事は、今回の菅氏のツイートについて、テレビやSNSを通じて強い抗議を示している。テレビ局にとって、橋下氏は実質的に“維新の人”に映ったのかもしれません。
橋下氏がテレビのコメンテーターとして公共の電波を使って出演するのは、特定の政党の関係者でないことが大前提。テレビ局は視聴者からの指摘を恐れて、“維新の橋下さん”の起用に二の足を踏むことになりかねない」(同前)
橋下氏が政界を引退してから約7年ーーテレビ出演に黄信号が灯っているが、いまだに“ニュースな人”であることに変わりはない。
引用元: ・【悲報】橋下徹さん “維新の顔”露見でテレビ出演に黄信号 コメンテーターは特定の政党の関係者でないことが大前提のため [115996789]
5: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2022/01/31(月) 20:05:26.64 ID:/HG1lI3i0
維新が抗議文に橋本徹の名前を書いたのがまずかったな
アレさえなければ言い逃れ出来たのに
アレさえなければ言い逃れ出来たのに
23: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2022/01/31(月) 20:11:27.78 ID:MbZYn4dr0
>>5
大幹部って書いたもんな
元大幹部ですらない現役ってことだもん
大幹部って書いたもんな
元大幹部ですらない現役ってことだもん
7: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2022/01/31(月) 20:05:40.09 ID:FqL0apeB0
テレビ観ないがコイツの発言がネットニュースになるだけで不快なんだよ
早く消えてくださいヒトラーパニックおじさん
早く消えてくださいヒトラーパニックおじさん
9: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2022/01/31(月) 20:06:06.11 ID:0S7xtTpP0
そもそもこんな論理破綻者使ってる時点でね
10: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2022/01/31(月) 20:07:20.00 ID:wX1Gf3kc0
橋下が出てる番組全部クレームするわ
後スポンサーも不買で
後スポンサーも不買で
13: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2022/01/31(月) 20:08:17.65 ID:x/dmaaRP0
維新持ち上げ→維新当選→高額講演の依頼GET
ずっとこの税金ロンダやってるのになんで今更
ずっとこの税金ロンダやってるのになんで今更
16: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2022/01/31(月) 20:08:54.60 ID:jPWhjbJG0
明らかに維新と繋がりがあるのに卑怯だよね
19: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2022/01/31(月) 20:10:32.09 ID:jDP8HBGt0
今更かよ
みんな維新の宣伝ってわかってるだろ
みんな維新の宣伝ってわかってるだろ
20: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2022/01/31(月) 20:10:46.56 ID:MqEA9ngpa
今気づいたようなこと言ってんじゃないよテレビマンさんさあw
維新の橋下以外のなんだと思ってたんだよw
維新の橋下以外のなんだと思ってたんだよw
22: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2022/01/31(月) 20:11:10.76 ID:KflKtolR0
どっからどう見ても利害関係者なのに何故かスルーされてた今までがおかしいんだよ
ふざけやがって
ふざけやがって
125: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2022/01/31(月) 20:41:03.16 ID:414lWalka
>>22
これからもスルーされるよ
これからもスルーされるよ
24: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2022/01/31(月) 20:11:38.41 ID:DXsq3wEs0
放送法4条1項違反だな
今後は二度とテレビに出るなよ、法律違反だから
今後は二度とテレビに出るなよ、法律違反だから
81: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2022/01/31(月) 20:26:10.01 ID:EjaohrFJx
>>24
放送局にクレーム入れるときのディテールとしてこれが重要だね
放送局にクレーム入れるときのディテールとしてこれが重要だね
27: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2022/01/31(月) 20:12:12.97 ID:mQglGEtp0
何でこんなにメディアとズブズブなんだろ
吉本とか関係あるんかなあ
吉本とか関係あるんかなあ
32: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2022/01/31(月) 20:12:50.19 ID:DXsq3wEs0
>>27
お金の流れを調べるしか無いでしょ
お金の流れを調べるしか無いでしょ
28: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2022/01/31(月) 20:12:22.26 ID:i9hIkX/L0
BPO仕事しろ
31: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2022/01/31(月) 20:12:45.41 ID:PN7uN0Vha
弁護士資格を持つ元府知事と現府知事が
揃って「国際法」を掲げて他党の人間を批判
それを挙党態勢でバックアップし
メディアは無検証無批判でそれを流す
これ、ヒトラー発言の万倍やばいんよ
だって法律のプロが法律を掲げてハッタリかまして
それを公に党として抗議文まで出したんだから
その悪質性はまさにスラップマンそのもの
こいつらを祭り上げてる大阪人は本当に日本の癌
揃って「国際法」を掲げて他党の人間を批判
それを挙党態勢でバックアップし
メディアは無検証無批判でそれを流す
これ、ヒトラー発言の万倍やばいんよ
だって法律のプロが法律を掲げてハッタリかまして
それを公に党として抗議文まで出したんだから
その悪質性はまさにスラップマンそのもの
こいつらを祭り上げてる大阪人は本当に日本の癌
36: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2022/01/31(月) 20:13:21.19 ID:vBxQlq/f0
>>31
ほんこれ
メディアそのものの凄まじい劣化もある
ほんこれ
メディアそのものの凄まじい劣化もある
34: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2022/01/31(月) 20:13:01.66 ID:IqylYfSV0
誰がどう見ても100%橋下=維新なのに建前無視して出演させ続けてた方が異常だろ
38: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2022/01/31(月) 20:13:57.26 ID:0TSOMIy20
今更白々しいなあ
特に大阪の局なんて維新の広報やろ
特に大阪の局なんて維新の広報やろ
70: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2022/01/31(月) 20:23:33.80 ID:cdO/Ronl0
もうこんな詐欺師テレビに出すなよ
76: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2022/01/31(月) 20:24:52.37 ID:e9iXvplTa
こういうのってどれが一番効くの?
平パニ本人よりもBPOとか局とかスポンサーに苦情入れた方が良いんだろ?
平パニ本人よりもBPOとか局とかスポンサーに苦情入れた方が良いんだろ?
92: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2022/01/31(月) 20:30:14.75 ID:uqDswsVg0
>>76
BPO あとは放送局の「IR(投資家向け)」窓口
BPO あとは放送局の「IR(投資家向け)」窓口
93: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2022/01/31(月) 20:30:34.47 ID:NFk8YQ250
杉村太蔵さんはどうなの?
98: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2022/01/31(月) 20:32:24.72 ID:5wOwV1ml0
>>93
太蔵がどう扱われても自民党が今更抗議文出さないだろ
太蔵がどう扱われても自民党が今更抗議文出さないだろ
171: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2022/01/31(月) 20:56:17.44 ID:k/fvd49HM
何が凄いってマスコミがまったくファクトチェックもせずに
「国際的にご法度!」とかの維新のデマを鵜呑みにして垂れ流し
そのデマに乗っかってTVでも菅直人を叩いているという事実
「国際的にご法度!」とかの維新のデマを鵜呑みにして垂れ流し
そのデマに乗っかってTVでも菅直人を叩いているという事実
229: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2022/01/31(月) 21:20:08.18 ID:9M9Ju/Kt0
>>171
意味不明なマナーが生まれる瞬間も
こんないい加減な感じなのかもな
ペテン師のハッタリで後の人はいい迷惑
意味不明なマナーが生まれる瞬間も
こんないい加減な感じなのかもな
ペテン師のハッタリで後の人はいい迷惑
17: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2022/01/31(月) 20:09:13.89 ID:28AzHXC60
いや赤信号無視してる状態だろ
コメント
コメント一覧 (39)
kenmo_matome
が
しました
コイツらは所詮サラリーマンジャーナリズム。視聴率の事しか頭にない。
国民に真実を伝えるのではなく、給料のために仕事をしているにすぎんカスども。
こんなクズどもにジャーナリズムを語る資格はない。
kenmo_matome
が
しました
それが何より怖い
kenmo_matome
が
しました
kenmo_matome
が
しました
kenmo_matome
が
しました
kenmo_matome
が
しました
"我が闘争"より
kenmo_matome
が
しました
こっそりと世耕が相乗り。
kenmo_matome
が
しました
アベマも見なくなったわ
kenmo_matome
が
しました
なんだったっけ。「独裁体制はジャイアン的な奴が権力を握った時ではなく市民が抵抗しなくなった時に初めて完成する」みたいな感じの名言があった気がする。
つまり多くの市民が権威主義的な邪の国では独裁がイージーモード過ぎる。
善良なジャーナリストや内部告発者が英雄視され、市民がその英雄を権力から守る文化がある先進国なら良いのだが…
ジャップは弱い者いじめが伝統文化で染み付いているから難しい。しかしそろそろそこから変わらんとイカンだろ。
kenmo_matome
が
しました
それが日本のためになる
kenmo_matome
が
しました
kenmo_matome
が
しました
憶測しか書いてないし消えないだろうなあ
kenmo_matome
が
しました
kenmo_matome
が
しました
kenmo_matome
が
しました
弁護士なのに自己弁護もできてないし、きちんとした議論展開できないでしょ
kenmo_matome
が
しました
あいつもテレビ出すなよ。
kenmo_matome
が
しました
kenmo_matome
が
しました
kenmo_matome
が
しました
石原慎○郎へのお悔やみは自由だけど
自民維新の関係者ばっか出して。あれもう CM だろ
一方で黒シール事件とかは不気味なほどにダンマリ
やっぱマスゴミの劣化がぱねぇわ
kenmo_matome
が
しました
kenmo_matome
が
しました
どうせ痔民党とか言ってたのと同じ奴だろ?
kenmo_matome
が
しました
維新と相当なつながりがある人だろう、というのは世間一般のものさしと考えるのが妥当だろう
だったらテレビ出るな、と世間の人は言うだろう
しかし一民間人なのだ。菅直人は民間人をヒトラーにたとえて批判したことになる
もちろん、橋下さんも菅直人をヒトラーに例えてよいのだ。やられたら、やり返せ!それが維新スピリッツだ!橋下さん、応援してまっせ!
kenmo_matome
が
しました
バカのせいで一緒にされるのが本当に不愉快だ
kenmo_matome
が
しました
コメントする