1: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fbd-rLLv) 2020/10/18(日) 18:11:45.89 ID:T7hlIh9e0 BE:327876567-PLT(14279)
sssp://img.5ch.net/ico/ahya_xmas_2.gif
我々がコンピューターの作ったシミュレーションで生きている可能性は50%(コロンビア大学研究者)

我々は、何者かによって作られたコンピューター・シミュレーションの仮想世界に生きているのではないか?
人類が生活しているこの世界は、コンピューターによって構築されたシミュレーションであるという説を
「シミュレーション仮説」という。
 まるで冗談のような話だが、東洋でも西洋でも古くからある概念で、たとえば荘子の「胡蝶の夢」やプラトンの
「洞窟の比喩」に見ることができる。また前世紀の終わりには、現実と仮想現実を舞台とした映画『マトリックス』が大ヒットした。
・この世界はシミュレーションなのか?
 より近代では、オックスフォード大学の哲学者ニック・ボストロム博士がシミュレーション仮説に関する論文を
発表し、センセーションを巻き起こした。
 ボストロム博士は、どこかの高度文明が強力な演算性能を誇るコンピューターを開発し、それを用いて意識
を持つ存在が暮らすシミュレーションを行う可能性について考察し、現実の状況は次の3つのうちのいずれかだろうと結論づけている。

https://news.biglobe.ne.jp/trend/1016/kpa_201016_5517122803.html
00

引用元: ・【衝撃】我々がコンピューターの作ったシミュレーションの世界で生きている確率 50% [327876567]

3: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f59-G3q1) 2020/10/18(日) 18:14:31.38 ID:nusuAu8J0
SAOの世界か

4: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM4f-Mt2I) 2020/10/18(日) 18:15:29.08 ID:c6o3GBNeM
50%ってどんな計算?
分からないから50%?

43: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f31-z+xs) 2020/10/18(日) 18:51:25.35 ID:7ncjYwBY0
>>4
あるかないかの50%

51: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f26-tt7j) 2020/10/18(日) 18:56:32.87 ID:cHRDM18T0
>>43
大変明快だな

俺が宝くじ1等5口当たる可能性も50%だ

5: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-ZhtZ) 2020/10/18(日) 18:15:48.87 ID:+Y5YDp6uM
どうだろうがお前はそこに居るんだよ
そんだけかとw

6: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b97-k5w2) 2020/10/18(日) 18:18:28.85 ID:HnXthI4U0
コンピュータの管理者は我々を幸せにする義務がある

66: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fb5-/MRk) 2020/10/18(日) 19:28:59.88 ID:ccnvuOAH0
>>6
何度でも言うが宇宙を作ったのであって人間を作った訳じゃない

8: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eb98-fMdf) 2020/10/18(日) 18:21:58.09 ID:vQnLoPro0
死んだらソノシミュレーションの世界から脱出できるのか

11: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fc7-5J0l) 2020/10/18(日) 18:26:44.87 ID:ApsfXfqN0
>>8
本人もシミュレーションの一部なら死後の世界まで事細かく設定されていなければただ単に消えるだけじゃね?

9: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sacf-QI1E) 2020/10/18(日) 18:23:02.31 ID:tA6a+Erba
でも結論は変わらんのだろ
人生は無駄みたいなやつ

14: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fc7-5J0l) 2020/10/18(日) 18:28:48.33 ID:ApsfXfqN0
>>9
観測者がどういう結果を求めているのか知らんが
各々条件変えたり不確定要素与えたりしてどういう結果を導き出すのか観測してるだけならそれそうだろうな

10: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6bc5-shdA) 2020/10/18(日) 18:25:03.71 ID:qWmWNKxf0
マトリックスの世界

12: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケT Sr0f-QI1E) 2020/10/18(日) 18:26:51.60 ID:KC2B1nugr
プログラムだとしたらバグが無さすぎるだろ

34: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ef01-you7) 2020/10/18(日) 18:42:57.13 ID:STFalKhu0
>>12
二重スリットの実験で仕様バグが発見されてる

68: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fb5-/MRk) 2020/10/18(日) 19:30:53.74 ID:ccnvuOAH0
>>12
量子力学なんてバグまみれみたいなもん

15: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM3f-uZzG) 2020/10/18(日) 18:28:57.50 ID:mqwl9ovlM
そりゃシミュレーションの確率50%
シミュレーションじゃない確率50%だからな

16: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacf-B9aO) 2020/10/18(日) 18:29:10.65 ID:DGZCVXs8a
転生したら孫請け零細ブラック企業が作るシミュレーションの中だった件

17: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6bde-QVAX) 2020/10/18(日) 18:29:49.54 ID:xJk6U11J0
50%て最も価値のない情報では

18: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df3d-Yfup) 2020/10/18(日) 18:30:38.08 ID:Q5/aM+gV0
何も変わらない

20: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ef88-fMdf) 2020/10/18(日) 18:31:01.67 ID:8MYAuooF0
意味のない確率だよw

21: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b6d-uB37) 2020/10/18(日) 18:31:51.17 ID:oKL5+MBB0
だから何って話だからな。上位者がいたとしてもコンタクト取れるわけでもない

22: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdbf-kQOT) 2020/10/18(日) 18:34:32.66 ID:FkiOqH7Gd
グラサンかけた人と格闘

23: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f8a-QI1E) 2020/10/18(日) 18:35:43.36 ID:ogm9rXkR0
山本弘の小説はシミュレーション仮説ものとしては面白かったけど
主人公と友人が無駄にウザキャラだったのだけもったいなかった

24: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f83-fMdf) 2020/10/18(日) 18:36:22.53 ID:REkDMwuK0
シュレーディンガーの俺らって事だな

25: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fde-BRbi) 2020/10/18(日) 18:38:28.95 ID:hU15y9510
お前らモブキャラでよかったな。おそらく世界のどこかには主人公がおるんちゃう

26: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fb6d-hyDg) 2020/10/18(日) 18:38:39.35 ID:caX77FwF0
悪魔の証明だろ
それの確率とは

27: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6bde-yjnQ) 2020/10/18(日) 18:39:17.48 ID:ImEJeogA0
コンピューターもシュミレーションも
そもそも人間が作った概念だよね

28: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6bde-Aoc8) 2020/10/18(日) 18:39:22.37 ID:EQYBbjBe0
シミュレーションの第2幕はイスラムの天国であります様に。

30: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfff-QI1E) 2020/10/18(日) 18:41:05.89 ID:fqqm8eOt0
貞子はコンピュータウイルス

31: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8be0-fMdf) 2020/10/18(日) 18:41:42.91 ID:U0+qEmG80
ドラえもんの出した
「地球栽培セット」とかのステージではない
とは誰も言い切れないんだよな
残念ながら誰にもわからない

32: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f00-itx4) 2020/10/18(日) 18:41:50.72 ID:iLs7sFRu0
品種改良がその証拠じゃん(´・ω・`)

33: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdbf-kQOT) 2020/10/18(日) 18:42:29.44 ID:FkiOqH7Gd
何億年もやったの

38: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fc7-5J0l) 2020/10/18(日) 18:46:39.70 ID:ApsfXfqN0
>>33
何億年どころかそれを何億回もやってる可能性だって否定出来ない

35: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H3f-7QIo) 2020/10/18(日) 18:44:31.50 ID:fslkGV/TH
リングらせんループだな

36: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-kK2i) 2020/10/18(日) 18:45:09.67 ID:vROp5PRAM
可能性があるとないとで50%ずつ

37: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fbe5-yR49) 2020/10/18(日) 18:45:45.17 ID:DwU3XD+g0
雨が降る確率と同じって結構凄い事じゃね?

39: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dbc9-IYOF) 2020/10/18(日) 18:47:19.61 ID:u2tOi60R0
サンドボックス内から外部を攻撃する方法を確認してから発表しろ

40: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f05-xc9a) 2020/10/18(日) 18:48:12.34 ID:Te9YMMoi0
どうせ人間にはそこまで調べられないだろうと思って物理的にはあり得ないのに銀河の回転速度一定にしちゃった
それを無理矢理辻褄合わせる為に考えられたのがダークマター

45: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b12-fMdf) 2020/10/18(日) 18:51:47.70 ID:JCL8nMvc0
あ、気づいちゃったね
君はもうs

48: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacf-KXrj) 2020/10/18(日) 18:53:50.08 ID:EI7rKa5ma
・シミュレーションを見破る方法はあるのか?
はたして推論以外にこの世がシミュレーションであるかどうか見破る方法はないのだろうか?
 これについて考察しているのがカリフォルニア工科大学のコンピューター数学者フーマン・オワディ氏だ。
 彼によれば、もしシミュレーションを実施するコンピューターに無限の演算性能があるのならば、この世の真実を見抜く術はないという。しかし、それが可能なものならば、それは演算リソースの限界が突破口になる。
 (中略)
人類のコンピューターは演算能力が有限であるゆえに、複雑なその動きを再現するためにある誤魔化しが必要になる――時空が連続的なものではなく、非連続的なものと仮定するのだ。
 もしこの世の中がシミュレーションであるならば、それを作り出している世界シミュレーターは演算能力を節約するために時空を非連続的なものと仮定している可能性が高い。
 そしてその痕跡が、高エネルギーを持つ宇宙線に見られるかもしれない。「回転対称性」を破り、好みの方向を持つ宇宙線があったとすれば、それはリソース節約のためかもしれないというのが、ダバディ教授のアイデアだ。


もしこの世界がシミュレーションならその演算能力に限界があってどこかで節約してるのでは?という発想はなるほどなぁと思う
もちろんシミュレーション内でもその綻びには内側の認識では気付けないような仕様かもしれんが

50: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4b00-cvgO) 2020/10/18(日) 18:54:43.36 ID:P0ijPVND0
人間一人一人の体内が小宇宙なのかもとは考えてしまうよな
地球自体も鉄を生み出すための装置みたいな説があるし

52: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df7b-a7Jz) 2020/10/18(日) 18:58:28.27 ID:+bEAFpzB0
どちらにしても証明のしようがないから半々
ようするに分からんってことだろ

53: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bb63-QVAX) 2020/10/18(日) 19:01:28.76 ID:NfSvwiyH0
メンインブラックのエンディングかよ

74: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM0f-mfjb) 2020/10/18(日) 19:35:57.86 ID:06efx9L/M
素粒子の挙動が大規模な演算の結果か否か
という議論にはなんの意味もない

コンピューター内部から演算結果に干渉できるなら
神様になれるけど

13: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacf-B9aO) 2020/10/18(日) 18:27:25.53 ID:DGZCVXs8a
じゃあその高次の存在はどうやって誕生してどこにいるんだよ