1: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/07(日) 16:18:59.66 ID:qVCkGScm0 BE:415357617-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/o_anime_basiin.gif
ほんこんさんの理想の政治とはどんなものなのでしょうか?
簡単や。“ゆるい独裁”やね。今ってマイノリティーの意見を聞こうとするやん。でも何のための民主主義やねんと。
優先順位としては、51対49やったら51の意見をとらなアカンねん。
――今は曖昧になっていると。
指導者は、本田宗一郎さんみたいにいい意味で独裁的に物事を進めないと。
ただ、独裁的に回すねんけど、余裕ができたら少数派の人に目を向けていいと思う。
最近はマイノリティーな意見に耳を傾けることが多いなって感じる。
「なんでそんな意見にまで?」って。
――ほんこんさんの発言はネットで叩かれることも少ないですよね。
もちろん何人かは否定する人もおるけど、反対論者は「反対のための反対」を言うからね。
僕は政策に誤りや失言があれば安倍首相や麻生さんのことも批判するし、自民党がすべてやないと思ってるし、
他の政党でもちゃんとしている人がおれば賞賛するし。
そういう部分ではフラットなんですけどね。
https://laughmaga.yoshimoto.co.jp/archives/22808
ほんこんさんの理想の政治とはどんなものなのでしょうか?
簡単や。“ゆるい独裁”やね。今ってマイノリティーの意見を聞こうとするやん。でも何のための民主主義やねんと。
優先順位としては、51対49やったら51の意見をとらなアカンねん。
――今は曖昧になっていると。
指導者は、本田宗一郎さんみたいにいい意味で独裁的に物事を進めないと。
ただ、独裁的に回すねんけど、余裕ができたら少数派の人に目を向けていいと思う。
最近はマイノリティーな意見に耳を傾けることが多いなって感じる。
「なんでそんな意見にまで?」って。
――ほんこんさんの発言はネットで叩かれることも少ないですよね。
もちろん何人かは否定する人もおるけど、反対論者は「反対のための反対」を言うからね。
僕は政策に誤りや失言があれば安倍首相や麻生さんのことも批判するし、自民党がすべてやないと思ってるし、
他の政党でもちゃんとしている人がおれば賞賛するし。
そういう部分ではフラットなんですけどね。
https://laughmaga.yoshimoto.co.jp/archives/22808
引用元: ・ほんこん「マイノリティーの意見って聞く必要あるか?51対49やったら51の意見をとるのが民主主義やろ」 [415357617]
8: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/07(日) 16:19:13.35 ID:qVCkGScm0 BE:415357617-2BP(1000)
29: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/07(日) 16:19:39.42 ID:GXxVezwy0
民主主義も理解できてないのがネトウヨ
43: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/07(日) 16:20:27.35 ID:aKIX56if0
多数決と民主主義は違うぞアホだろこいつ
502: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/07(日) 17:01:13.48 ID:GrPY2UWo0
>>43
アホというか幼稚
アホというか幼稚
46: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/07(日) 16:20:52.10 ID:UfLzfOSCM
>>1
自分がいつから多数派だと勘違いしていた?
自分がいつから多数派だと勘違いしていた?
48: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/07(日) 16:21:01.83 ID:1S11By7C0
実際は自分らの方がマイノリティーなのに気づいてないバカ
50: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/07(日) 16:21:08.88 ID:JqgucKtu0
小学生から勉強やり直してください
52: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/07(日) 16:21:22.59 ID:PiyUpafN0
トランプはバイデンに負けたんだからトランプ支持者の意見は聞く必要ないとか言ったらキレそう
あるいは民主党政権下では自民党支持者の意見は聞く必要がなかったとかもキレそう
あるいは民主党政権下では自民党支持者の意見は聞く必要がなかったとかもキレそう
100: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/07(日) 16:24:24.08 ID:sayU5HQFa
>>52
実際切れてたんだよなぁ7000万人が投票したとか言って
実際切れてたんだよなぁ7000万人が投票したとか言って
54: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/07(日) 16:21:44.70 ID:PsmFeEvqM
共和党支持者の言うこと何も聞いてもらえなくなるぞ
55: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/07(日) 16:21:45.56 ID:bd2xGU36M
多数決と民主主義間違えてるアホ
56: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/07(日) 16:21:48.76 ID:FswBV2MN0
国民の代表を選ぶにあたっては多数決ってだけ
マイノリティを排除ってことにはならない
マイノリティを排除ってことにはならない
58: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/07(日) 16:22:05.73 ID:LI6K8f3IM
じゃあウイグルの話なんかしてんじゃねえよクソバカ
67: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/07(日) 16:22:48.39 ID:sLhSY3xb0
>>58
草
草
673: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/07(日) 17:22:22.62 ID:UVlmOfJSM
>>58
ほんま笑う
ほんま笑う
981: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/07(日) 18:12:02.72 ID:wSRQJ3FI0
>>58
こうなんだよね
だから多数派だけの意見を聞くというのは
民主主義とは言えない
こうなんだよね
だから多数派だけの意見を聞くというのは
民主主義とは言えない
64: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/07(日) 16:22:31.31 ID:3asR2gS90
民主主義も知らんの‥
65: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/07(日) 16:22:37.07 ID:KkYgjTUV0
せやな、そうなると森喜朗は退任するのが民主主義だよな
70: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/07(日) 16:23:02.22 ID:bEjyPUWW0
大阪の都構想否決された時には各所から
言うてほぼ半々やし否決された事を大喜びするのはどうかなあ?みたいな話を
してる連中が吉本興業の方から多く聞こえてきた気が
言うてほぼ半々やし否決された事を大喜びするのはどうかなあ?みたいな話を
してる連中が吉本興業の方から多く聞こえてきた気が
74: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/07(日) 16:23:17.81 ID:GWiPndksM
大衆に受けない芸人は消えろ、ということか
なーるほど
なーるほど
86: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/07(日) 16:23:52.42 ID:PHPSLCg60
ネトウヨってマイノリティーだから一切耳傾けなくていいよね
88: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/07(日) 16:23:57.86 ID:pax7j46hM
民主主義はメンバーが全員意見を言える
っていうのが本質で
多数決はただの「やり方」にすぎない
っていうのが本質で
多数決はただの「やり方」にすぎない
93: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/07(日) 16:24:09.70 ID:XJ3zlDqB0
立場が逆になった時に同じこと言えるならそれでいいよ
95: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/07(日) 16:24:16.42 ID:RSJyxy+I0
自由と平等が民主主義の基本理念です
フランス人権宣言も知らないのに俺をテレビに出せって言ってるのかこいつw
フランス人権宣言も知らないのに俺をテレビに出せって言ってるのかこいつw
98: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/07(日) 16:24:17.88 ID:QOKZ392N0
デモクラシーってイデオロギーがあるからこそ西側は中国を非難してるんやぞ?
なんかそろそろこの手のネトウヨが怖くなってきた
本当に一体何考えてんだろう?
なんかそろそろこの手のネトウヨが怖くなってきた
本当に一体何考えてんだろう?
141: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/07(日) 16:26:59.46 ID:hpsvBOZsH
こいつらは話し合うという概念そのものがないな
173: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/07(日) 16:29:39.70 ID:pJ+OO8A80
>>141
与党が議席の過半数とってるから議決すりゃなんでも通るのが今の国会だからな
国会が機能不全なンだわ
与党が議席の過半数とってるから議決すりゃなんでも通るのが今の国会だからな
国会が機能不全なンだわ
159: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/07(日) 16:28:44.67 ID:qz881U/K0
アメリカ大統領選での多数決は散々しておいてよく言えるな
161: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/07(日) 16:28:53.70 ID:gOFrpxVbr
この意見は馬鹿にするな
何故なら世の中の大半は民主主義をただの多数決だと思い込んでる
バカのサンプルとして必要な意見だ
何故なら世の中の大半は民主主義をただの多数決だと思い込んでる
バカのサンプルとして必要な意見だ
174: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/07(日) 16:29:42.99 ID:ZrCeAAXM0
>>161
それって日本の戦後教育は失敗だったという証明だろ
それって日本の戦後教育は失敗だったという証明だろ
182: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/07(日) 16:30:14.68 ID:v2EoY1HU0
>>174
言うまでもないな
言うまでもないな
172: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/07(日) 16:29:38.32 ID:weB4Lmn90
多数決は飽くまで決定方法の一形態で有り
民主主義の定義には何の関係もない
基本やで
民主主義の定義には何の関係もない
基本やで
177: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/07(日) 16:29:54.50 ID:y/CnwyE30
自分がマジョリティだと思いこんでるんだろうな
207: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/07(日) 16:32:37.01 ID:3CPEAG7J0
だったら中国人に文句言うなよ
214: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/07(日) 16:33:20.45 ID:389pp+UoM
え?
Qはマイノリティですよ????
Qはマイノリティですよ????
292: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/07(日) 16:40:52.48 ID:xDJImrKGM
ネトウヨの理想郷がネトウヨが目の敵にしてる中国共産党体制や北朝鮮そのまんまなのほんと草生えるわ
321: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/07(日) 16:43:23.01 ID:UycA78g8M
こいつ本気で言ってるならバカを通り越してるだろ
322: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/07(日) 16:43:29.41 ID:sPIUJ5lV0
色々と笑えないんだけど
358: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/07(日) 16:46:24.96 ID:OAfq5Z1Jd
無知無学を晒すほんこん
407: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/07(日) 16:51:33.83 ID:tRFcJ3ko0
>>373
なんというほんこん向け漫画w
なんというほんこん向け漫画w
470: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/07(日) 16:58:17.62 ID:Uil4YMtO0
>>373
ほんとこれ
ほんとこれ
378: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/07(日) 16:48:06.43 ID:R1NWGnXP0
お、そうだな
憲法改正しなくていいな
改正したがってるのはマイノリティだし
憲法改正しなくていいな
改正したがってるのはマイノリティだし
379: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/07(日) 16:48:06.47 ID:GdY5nGnOK
「自分は絶えず多数派の側にいるはずだ」っていう自信はどこからくるんだ?
187: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/07(日) 16:30:44.23 ID:Y8zd9JmB0
義務教育の敗北
コメント
コメント一覧 (162)
問題はそんな馬鹿にメディアで発言権を与え出版までしていること
kenmo_matome
が
しました
このつまらん芸人くずれ見てると納得しかしないわ
バカは笑わせる事は出来ないが笑われるようなバカな事は言うんだな
kenmo_matome
が
しました
>他の政党でもちゃんとしている人がおれば賞賛するし。
こういうようなことを主張する人はいくらでもいるけど
口先だけじゃなくて普段の言動でそれをしっかり実践していれば
わざわざこんな「自分は偏ってない」アピールする必要なんてないんだよなあ
kenmo_matome
が
しました
↑
こういうブーメランになるから馬鹿は黙ってろとしか。
kenmo_matome
が
しました
kenmo_matome
が
しました
そいつは「自民党以外ありえない」とか抜かしてた。
今頃は自民党に忠誠誓う信者のネトウヨになってるかもな!
あわれ過ぎだが自業自得、ざまぁ
kenmo_matome
が
しました
kenmo_matome
が
しました
kenmo_matome
が
しました
kenmo_matome
が
しました
日本モデル民主主義は多数決だから
kenmo_matome
が
しました
kenmo_matome
が
しました
ほんこんの食の好み、性癖に至るその全てが多数決で決定されていく企画かなんかやってあげるといいと思う。
kenmo_matome
が
しました
51:49、49を排除します。またそのなかで51:49を作って排除。またそのなかで、日本人を全滅させたいとしか思えない
kenmo_matome
が
しました
kenmo_matome
が
しました
うだつの上がらなさっぷりがそうさせるのか
教養のなさがそうさせるのか
とにかくネトウヨになる奴らってのは、人生全般ヘイトの矛先を弱いと認定した先に向けて本当に向けなきゃならない方向へは尻尾を振り続けるのだろう
kenmo_matome
が
しました
kenmo_matome
が
しました
この国での民主主義とは
・外交政策上の親米反共
・剥き出しの資本主義
・選帝侯や藩王を人気投票で選ぶ政治システム
の言い換えなんであって、それ以上でもそれ以下でもない
西欧民主主義が当然に内包する「言論や内心の自由」「少数派の権利擁護」「国民に反逆する政府への抵抗」などの基本概念は、この国の国民にとっては「憎むべきサヨクの危険思想」にしか過ぎない
だから、この国の民主主義は「ハリボテ」なんだよ
そのハリボテすら脱ぎ捨てようとしてるけどな
kenmo_matome
が
しました
kenmo_matome
が
しました
kenmo_matome
が
しました
kenmo_matome
が
しました
マジでナチス台頭前夜
kenmo_matome
が
しました
kenmo_matome
が
しました
kenmo_matome
が
しました
kenmo_matome
が
しました
事実はかわらない
kenmo_matome
が
しました
kenmo_matome
が
しました
kenmo_matome
が
しました
kenmo_matome
が
しました
となると中国をどういう理論で批判してるかがわけわからんくなるぞ
中国内ではチベット民族は49どころか圧倒的マイノリティーなんだから
弾圧オッケーでチベット自体はインフラ再開発が進むんだから
どっかの国が「これは植民地じゃなくて併合だから」理論で
正当化できそうなことを現在もガンガンやっとる
kenmo_matome
が
しました
kenmo_matome
が
しました
全会一致なんて起きるわけねーだろ。アホか。
kenmo_matome
が
しました
kenmo_matome
が
しました
↑こういうラング理論を突きつけられたらどう反応するのか見てみたい。
kenmo_matome
が
しました
それで笑いが取れている間に芸を精進せず
イナちゃんみたいにさらに凄いブサイクな上に
話も面白い若手が出てきちゃったから
お笑い界に居場所がなくなった三流芸人
kenmo_matome
が
しました
上院、民主党に取られちゃったねー
ねー
今は自分が51側と思ってるから、こういう物言いするだろうけど
こういうヤツが49側に入った時に黙って従うハズがないし
「お前らは少数派でも尊重するんちゃうんやったか?ワシの意見も聞けや!」
ってキャンキャン吠えるんだろうねぇー
kenmo_matome
が
しました
まぁネトウヨ自体は声がでかいだけで数はもともと少数派だけどさ
どうやらほんこんは民主主義否定論者らしい(笑)
kenmo_matome
が
しました
民主主義はより多くの人の意見を取り入れるからスピード感は最低になるし
各方面へ配慮するから妥協が増えて最高の答えには行き着かない
それぞれ大きな不満にはならないけどスッキリもせずそれが積もって不信感になるし
病を患っても大手術が出来ないからじわじわ悪くなるしかない
日本が悪くなって云々言うけど民主主義且つ事なかれ主義の塊ではどうしようもない
日本はもう絶対に良くはならないんだよ悪くなるペースをどれだけ抑えられるかってだけ
kenmo_matome
が
しました
kenmo_matome
が
しました
kenmo_matome
が
しました
kenmo_matome
が
しました
kenmo_matome
が
しました
kenmo_matome
が
しました
kenmo_matome
が
しました
叩かれるっていうか、あまりにも稚拙過ぎるのでアホ扱いされてますよね。
kenmo_matome
が
しました
kenmo_matome
が
しました
kenmo_matome
が
しました
この伏線で芸名つけたの?
kenmo_matome
が
しました
に比べて、平凡だった。顔の面白さだけでもっていたような…
kenmo_matome
が
しました
そもそも、日本の選挙制度では多数派が必ずしも多数意見を反映しているとは限らない。(詳しくは『多数決を疑う』を参照してほしい。高橋洋一や三橋のような自称経済学者ではなく海外の一流査読付学術誌に複数論文を投稿している本物の経済学者の著者が経済学の視点から選挙制度を分析したものを小学生にでもわかるように丁寧に解説している。事実、教科書にも採用されている。)
この方は議会制民主主義の否定をされているのかな。
kenmo_matome
が
しました
ナチスは最大与党だったよ。でも道を間違えた。
そういうことは歴史をひもとけば枚挙にいとまがない。
多数意見だから真理、多数意見だから正しい、ということが人類の最大の過ちだった、というのが事実であり、すでに昔の人がそれに懲りている。そこで、「議会」とか「民主主義」がはじまったんだが・・・つまり、「少数派の意見の中に、真実を見出しつつ、道を常に常に、正そうとしない限り人類は失敗する」というのが、本当にやれたら問題は少ないはずで、それがいまだに人類は一度もやれていないわけで・・・
kenmo_matome
が
しました
kenmo_matome
が
しました
kenmo_matome
が
しました
kenmo_matome
が
しました
浅薄な仲間意識で贔屓目の結論ありきな擁護を展開するし事実でも耳障りの悪い情報は自分達の主張に一切採用しないからな
信用してないわ
kenmo_matome
が
しました
コメントする