1: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/23(火) 16:22:55.69 ID:u0tmlJqI0● BE:314039747-2BP(2000)
口蹄疫や新型インフルを早期に終息させたのが
アベノマスクよりゴミ政策だったから短命に終わったとかあり得ないわけで
アベノマスクよりゴミ政策だったから短命に終わったとかあり得ないわけで

引用元: ・民主政権が短命で終わったのって、政策がクソだったからとかじゃなくて自民みたいにネトサポをフル活用しなかったからだよな [314039747]
21: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/23(火) 16:24:17.83 ID:teOHXTSUM
民主は癒着に繋がるから記者クラブを解体しようとしたんだよ
そしたら、当時野党の自民が猛反対して頓挫
そして現在、自民が記者クラブとズブズブ
誠実すぎたな
そしたら、当時野党の自民が猛反対して頓挫
そして現在、自民が記者クラブとズブズブ
誠実すぎたな
57: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/23(火) 16:29:26.27 ID:DJTgeuO20
>>21
電波オークションもやろうとしてたんじゃなかった?
電波オークションもやろうとしてたんじゃなかった?
693: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/23(火) 20:32:26.13 ID:7q6fcpXc0
>>57
うん、電波オークションと新聞とテレビ局のクロスオーナーシップの見直しまで視野に入れてた小沢一郎は
ほんで「在日米軍は第7艦隊だけでいい」、次期中国共産党国家主席確実の習近平と既にチャンネルを持ってて300人かなんか連れてった
戦後日本のアメリカを頂点とする既得権益側を一度に敵に回し過ぎた
それでも安倍独裁政権より民主党の方が1000倍民主国家と呼ぶに相応しい
うん、電波オークションと新聞とテレビ局のクロスオーナーシップの見直しまで視野に入れてた小沢一郎は
ほんで「在日米軍は第7艦隊だけでいい」、次期中国共産党国家主席確実の習近平と既にチャンネルを持ってて300人かなんか連れてった
戦後日本のアメリカを頂点とする既得権益側を一度に敵に回し過ぎた
それでも安倍独裁政権より民主党の方が1000倍民主国家と呼ぶに相応しい
176: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/23(火) 16:45:16.07 ID:Cjid0UdlM
>>21
反対したのは米国様の意向に寄り添う大手メディアじゃないの
アメリカ人が言ったルーピー利用して叩くとかちょっとおかしかった
反対したのは米国様の意向に寄り添う大手メディアじゃないの
アメリカ人が言ったルーピー利用して叩くとかちょっとおかしかった
24: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/23(火) 16:24:45.31 ID:GWhuxPxv0
政策が超クソだったよ
「仕分け劇場」がメインコンテンツなのだからどうしょうもない
「仕分け劇場」がメインコンテンツなのだからどうしょうもない
48: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/23(火) 16:27:58.97 ID:1ovX3H9u0
>>24
しかしスパコンはあの仕分けのおかげで大成功しちゃったからな
尖閣諸島の国有化も民主党だし、いまのコロナ対策の法案も民主党が作ったものだから
かなり成功の部類に入る
しかしスパコンはあの仕分けのおかげで大成功しちゃったからな
尖閣諸島の国有化も民主党だし、いまのコロナ対策の法案も民主党が作ったものだから
かなり成功の部類に入る
25: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/23(火) 16:24:56.89 ID:/SNYr1br0
官僚が足引っ張ってたのもある
37: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/23(火) 16:27:03.73 ID:/T9d8qvB0
>>25
その結果自民に内閣人事局作られて骨抜きにされてて笑う
やっぱ官僚ってアホなんじゃね
その結果自民に内閣人事局作られて骨抜きにされてて笑う
やっぱ官僚ってアホなんじゃね
55: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/23(火) 16:29:16.80 ID:UG3AizMYM
>>25
これ
自民党と一緒に妨害とサボタージュばかりしてた
これ
自民党と一緒に妨害とサボタージュばかりしてた
30: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/23(火) 16:26:08.73 ID:Nd8rdXvz0
自民党ネトサポフル活動でデマ中傷しまくったからだろ
公益性のあるデマを飛ばして首相に返り咲いた安倍晋三さん筆頭に
公益性のあるデマを飛ばして首相に返り咲いた安倍晋三さん筆頭に
36: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/23(火) 16:26:58.99 ID:lt51PazU0
震災もあったしな
38: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/23(火) 16:27:14.63 ID:+8tny2HC0
丁度テレビとネットの影響力が逆転する時期で、偶然にも野党だった自民党がネットの選挙対策としての可能性を見出してしまったのが運の尽き
53: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/23(火) 16:28:53.42 ID:/SNYr1br0
>>38
これはあるな
これはあるな
40: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/23(火) 16:27:31.35 ID:JygjntU4F
自民党と癒着してる企業が多すぎたんでしょ
45: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/23(火) 16:27:48.20 ID:7ukEFSE40
マスコミに対してマジでノーガードだったからな
59: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/23(火) 16:29:41.10 ID:xomO1VR80
メディアに政権批判する自由を与えたから
自民が政権奪還したら真っ先に会食漬けでメディア黙らせたからな
自民が政権奪還したら真っ先に会食漬けでメディア黙らせたからな
60: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/23(火) 16:29:53.91 ID:7OE08OBf0
アメリカがその時に都合のいい政権選んでるだけだろ
69: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/23(火) 16:30:59.59 ID:sOw7XsIOr
大事なのは新興宗教とお友達になる事だと思うな
昔は宗教団体は票田としての力が魅力だったけどネット全盛期の今は、
ネット工作の担い手としての方が重要
言いなりで無償で働いてくれる大量のマンパワーを好きに行使出来るのは本当に強い
今は新興宗教が弊害が最も大きい時代だと思う
昔は宗教団体は票田としての力が魅力だったけどネット全盛期の今は、
ネット工作の担い手としての方が重要
言いなりで無償で働いてくれる大量のマンパワーを好きに行使出来るのは本当に強い
今は新興宗教が弊害が最も大きい時代だと思う
70: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/23(火) 16:31:02.49 ID:/T9d8qvB0
震災で大変なときに自民党が審議拒否して必死で足引っ張ってたのは一生忘れねーわ
アイツら人非人だ
アイツら人非人だ
108: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/23(火) 16:35:38.46 ID:5C82MQ3U0
>>70
自民が、官僚と経団連ぐるみで東電保護で
全力で民主の足を引っ張っていたよな・・・
いったい誰の為の政治だと思っていたが、今も大差ないな
所詮、自民は民草のことなんて、踏みつぶして養分としか思ってない
自民党の利権主義は本当に徹底しているよ
自民が、官僚と経団連ぐるみで東電保護で
全力で民主の足を引っ張っていたよな・・・
いったい誰の為の政治だと思っていたが、今も大差ないな
所詮、自民は民草のことなんて、踏みつぶして養分としか思ってない
自民党の利権主義は本当に徹底しているよ
72: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/23(火) 16:31:11.93 ID:5C82MQ3U0
>>1
たしかに民主にはネトサポいなかったもんな
自民が野党時代に全力注いだのは、アフィ含めてネット戦略(ネトウヨ製造)
たしかに民主にはネトサポいなかったもんな
自民が野党時代に全力注いだのは、アフィ含めてネット戦略(ネトウヨ製造)
82: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/23(火) 16:32:14.42 ID:/SNYr1br0
98: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/23(火) 16:34:36.14 ID:1ovX3H9u0
>>82
あの無能馬鹿の麻生が口曲げなかがら恐慌してたときよりだいぶ回復の兆しになったな
あの無能馬鹿の麻生が口曲げなかがら恐慌してたときよりだいぶ回復の兆しになったな
460: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/23(火) 17:45:42.78 ID:y6Xf+emRr
>>82
有能すぎる
有能すぎる
87: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/23(火) 16:32:37.72 ID:SFY5spokd
>>1
雇用政策を軽視したからだと思う
雇用政策を軽視したからだと思う
95: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/23(火) 16:34:15.58 ID:QA+dLTNwr
>>87
いや民主党は日雇い禁止して派遣も規制する予定だったが国会が捻れて頓挫
いや民主党は日雇い禁止して派遣も規制する予定だったが国会が捻れて頓挫
88: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/23(火) 16:33:07.62 ID:/8czDGZH0
メディアコントロールやね
今じゃ考えられないくらい叩かれてた
けどその方が報道にも価値はあった
今じゃ考えられないくらい叩かれてた
けどその方が報道にも価値はあった
97: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/23(火) 16:34:27.35 ID:8iXO7FMqM
ねじれ国会だったからな
それまでに出来たのってB型肝炎の救済法案くらいじゃね?
その法案出した議員にしてもそれだけの為に議員になって
その後はもう国会から去ってるからな
他の面子も震災復興でもう精魂尽きた感じだったし
本気で日本の権力握ってやろうって思ってたの小沢くらいだ
それまでに出来たのってB型肝炎の救済法案くらいじゃね?
その法案出した議員にしてもそれだけの為に議員になって
その後はもう国会から去ってるからな
他の面子も震災復興でもう精魂尽きた感じだったし
本気で日本の権力握ってやろうって思ってたの小沢くらいだ
103: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/23(火) 16:34:54.19 ID:9fVaiZvm0
政策としての失敗はしたかもしれんが、少なくとも今の自民よりかは真っ当な政治をしてたと思うよ
110: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/23(火) 16:35:57.21 ID:O7Eyrf5P0
政権交代後に自民党政権時代の不正を徹底的に洗い出して突きつけるべきだった
112: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/23(火) 16:36:11.61 ID:QA+dLTNwr
政策やってもそれが実行されるのは翌年移行とかなのに
国民はそれまで待たずに判断するからどうしようもないんよな
国民はそれまで待たずに判断するからどうしようもないんよな
119: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/23(火) 16:37:24.99 ID:cEHjfIZtM
とにかく自民党の世襲議員を落選させないと、日本が腐る。
120: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/23(火) 16:37:25.39 ID:t2tsH1+k0
ここまで陸山会事件ゼロ
あれがなかったら小沢が総理になってたんだなあ
東京地検特捜部=アメリカのせい
あれがなかったら小沢が総理になってたんだなあ
東京地検特捜部=アメリカのせい
125: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/23(火) 16:38:42.33 ID:1ovX3H9u0
安倍政権でいまは物価が2倍になって手取りが80%に落ち込んで瀕死だもんな
8年ずっと犯罪しかしてなかったからしかたないが
8年ずっと犯罪しかしてなかったからしかたないが
135: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/23(火) 16:39:33.42 ID:1VWmKaIQM
まぁ兵隊は必要だからな
それが組織戦だ
それが組織戦だ
227: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/23(火) 16:52:27.62 ID:TTnBSCgFp
官僚を制御出来なかった
それが全てだわ
それが全てだわ
241: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/23(火) 16:54:51.97 ID:xbE6YlTVd
結局自民の詐欺って事実だけが残る
265: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/23(火) 16:58:35.02 ID:MhqPddV8a
>>1
汚れ役ができる小沢を干したからね。検察が動いたのも痛かった。
汚れ役ができる小沢を干したからね。検察が動いたのも痛かった。
281: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/23(火) 17:02:14.65 ID:5C82MQ3U0
>>265
選挙に勝たせたのは、オザーお得意術だったからねぇ。。
壊し屋さんを葬ってしまったのが、民主の終わりの始まり
選挙に勝たせたのは、オザーお得意術だったからねぇ。。
壊し屋さんを葬ってしまったのが、民主の終わりの始まり
267: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/23(火) 16:58:36.52 ID:EbnOQJi/0
始まると同時に記者クラブどうこうでマスコミ敵に回したのがとんでもない悪手だった
ありえないネガキャン張られ続けることになった
ありえないネガキャン張られ続けることになった
274: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/23(火) 17:00:17.98 ID:HvZDNBMU0
自民党みたいに汚い手を使わないと
279: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/23(火) 17:01:21.30 ID:QA+dLTNwr
民主党内でも野田の評価って分かれるよな
俺は好きだけど昔からの支持者や民主党議員は大っ嫌いな人が多いだろう
俺は好きだけど昔からの支持者や民主党議員は大っ嫌いな人が多いだろう
286: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/23(火) 17:03:19.63 ID:7cUFEArI0
ダーティプレイが上手いやつがいない
支持者も輪をかけて理想主義者だし
支持者も輪をかけて理想主義者だし
288: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/23(火) 17:03:26.46 ID:sCW3mBqXa
自民党が与党であることが前提で出来てる国だから官僚もどうしたら良いか分からなかったんだよね
でも選挙で勝った民主党に従わないのはダメだわ
でも選挙で勝った民主党に従わないのはダメだわ
351: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/23(火) 17:18:04.44 ID:hU4j+c1U0
政権担当能力ってマスコミとネットを操作することだし
コメント
コメント一覧 (133)
実質独裁政権で腐りきってる日本でまともな政治しようしたら腐らせられるか追い出されるかだ
kenmo_matome
が
しました
社会構造が腐ってしまっている時点で詰みですわ
kenmo_matome
が
しました
敵はこれは戦争と思ってるなら、こちらも戦争と認識しないといつまでも民主党政権にはならないんじゃないかなぁ?
自民党は勝てば官軍負ければ賊軍を地で行ってるわけだし…元々は薩長連合の先祖が多い自民党だし。
kenmo_matome
が
しました
メディアの過剰な持ち上げは正直自民党の自作自演だと思ってるわ
あの時とか経済的にやばかったし与党の責任から逃げたかっただけだろ
kenmo_matome
が
しました
特に大企業の岩盤支持層、こいつらを仕置しない限り痔民は安泰
今日のモーニングショーも珍しく会社休みだったから見てないが、日銀がまた大砲ぶっぱなして株価高騰させて大企業丸儲けって話だったらしいし
kenmo_matome
が
しました
東日本大震災のあとにも関わらず審議拒否や内閣不信任案出してたのが野党時代の自民党
今では悪夢の民主党政権と言うけど協力しないどころか妨害までして悪夢にしたのは誰だ?
kenmo_matome
が
しました
kenmo_matome
が
しました
鳩山総理に至っては辞任後にわざわざ韓国まで行って慰安婦に土下座謝罪してたし、菅総理とか岡田外務大臣も日韓併合100周年の際にはっきりと「お詫び」と言葉を使って誠心誠意謝罪してた。
仙石官房長官も靖国神社参拝について「ありえない」「韓国や中国などアジアの人達の気持ちを考えれば当然」とか言ってたし。
ネトウヨがなぜか評価したがる野田総理だって竹島にとか関してははっきりと事を言ったりしても、韓国に歴史的な資料を大量に返還したりなかなかネトウヨからは批判されそうな事やってたし。
kenmo_matome
が
しました
でも小沢は東日本大震災&原発事故時に菅おろしなど執行部の邪魔してたんじゃなかったっけ
立憲の特に枝野支持者のTwitterを見ると、小沢に対する恨み言も書かれている
(311に関して言えば、小沢と安倍への不満が多く見られる)
311時の小沢と安倍ってどっちがクズだったんだろう
kenmo_matome
が
しました
kenmo_matome
が
しました
もともと政党政治に向いてない。
そして政党政治そのものが、昨今のアメリカを見てもそうだが現代においては深刻なデメリットがあることが証明されてしまった。
もうAIで選ぶとか、政治学者や政治哲学者の代表会議がするとか「半専制体制」の方が良いかもしれない。
kenmo_matome
が
しました
俺は好きだけど昔からの支持者や民主党議員は大っ嫌いな人が多いだろう
民主党の後継政党である立憲民主党代表の枝野は野田と関係良好なはずだが
個人的に近年の総理大臣の中ではキャラクター面で野田が1番好き(311時は菅直人でよかったかもしれないが)
非世襲としてはレアな温厚な人柄みたいだし
世襲の鳩山も政治家として能力や評価はともかく、人間性は好きだな
菅直人に関しては温厚とかいい人とかいう話はあんまり聞かないが(笑)根は案外優しい部分はあるのかもしれないな
kenmo_matome
が
しました
民主党政権はマスコミに対してフェアプレーで挑んだ。
本当は前者にこそマスコミは厳しくあたらなければならないのに、この国のマスコミは脆弱で軟弱だから、その逆をやった。
もはやこの国のマスコミに自浄作用は期待できないので、外資に買われたほうがましだと思う。
kenmo_matome
が
しました
これを言うとリーマンショックの反動とか経済成長率は実質ではなく名目で見るもんだとかの反論が返ってくる
ただ、反動を考慮しても民主党政権での実質GDP成長率が近年ではそれなりに高かったのは事実だし、他の先進国と比較しても低い水準ではない
また、経済成長率は名目より実質を用いるのが一般的らしい
名目だと物価の変動を考慮しないので、ハイパーインフレの国だと、データ上ではものすごく経済成長していることになる(極端な例だとジンバブエ?)
kenmo_matome
が
しました
政権失陥の屈辱を経験しておかしくなった自民党と
震災と原発事故を経験しておかしくなった日本国民が
うまくマッチしたんだろう
kenmo_matome
が
しました
kenmo_matome
が
しました
kenmo_matome
が
しました
その教授いわく「アメリカの多くの教授たちは、安倍晋三に対して何か肯定的な評価をしようとする人々に対して、完全な軽蔑を示す」と主張しているらしい
アメリカの教授には民主党支持者が多いとはいえ、ホンマか?
近年の日本の総理大臣で、アメリカに嫌われたのは鳩山由紀夫のはず(普天間基地移設問題、離米傾向)
安倍はアメリカではそれなりに評価されていたのでは?(有能というよりもアメリカにとって扱いやすいという意味で)
モリカケサクラなどは、あくまで日本国内の問題だし(亡くなった国家公務員には失礼な言い方だが)
kenmo_matome
が
しました
kenmo_matome
が
しました
芸能人達も今の気持ち悪いアクロバット自民擁護とは真逆に子供がオモチャで遊ぶみたいに民主党叩きしてたし
kenmo_matome
が
しました
まあ麻生は未曾有のリーマンショックと重なり運が悪かった面がある
でも何で8年以上も財務大臣してんだよw 失言も多いし記者に偉そうだし
kenmo_matome
が
しました
そもそも旧民主(現立憲)は別に左寄りじゃないがな
kenmo_matome
が
しました
・政権運営初めてなのに、(公約上仕方ないとはいえ)実務官僚を敵に回し過ぎた
・対米追従をやめようとしたところで、尖閣問題で中国まで敵に回した(個々の事案としてはむしろ評価点)
ここらへんのデカイところで、内政も外交も詰んでたからな
逆に、ここらへん以外は、誰かさんの言うような悪夢なんてことはなかった
特に福島原発関係なんて、自民が8割は責任ある上に、自民政権だったら、ほぼ確実に隠蔽されてただろうし
kenmo_matome
が
しました
鳥取県知事・明石市長とか(明石市長は過去にパワハラが問題となったが)
もちろん自民党系で評価の高い首長もたくさんいる
和歌山県知事・自民/民主相乗りだが神戸市長も
評価の良し悪しの基準がはっきりしない部分はあるが
地方行政で比較的評価の高い旧民主党系首長の例が色々あることから、民主党政権の最大の失敗は外交だなと思う
(地方政治では外交はあんまりしないから、特に市町村)
kenmo_matome
が
しました
kenmo_matome
が
しました
kenmo_matome
が
しました
kenmo_matome
が
しました
利権絡まない分野党の方が非常事態に向いてるわ
kenmo_matome
が
しました
自民はクソオブクソ
kenmo_matome
が
しました
しかも差別的な言い方を微妙に混ぜてきてるし
精神科医の和田秀樹いわく「民主党政権ではデフレとはいえ物価が安く暮らしやすかったという生活実感の人も多いだろう、民主党政権暗黒説は事実とは言えない」としている
kenmo_matome
が
しました
対米追従路線からの脱却と、東アジアの国家との親密な関係を目指す政策
私立高校生や父子家庭などを『自分でやれるだろ』と突き放さない公平さ
これだけでも自分は評価したいな
韓国のネットにいること多いけど、鳩山は知韓派であり親韓派の代表格として見られているようで
安部が無茶言うたびに『鳩山さんならまだ話ができそうなんだけど…』とがっかりする意見もみたことある
一郎が棄民として名高い北送事業を推したことなんかも知られているけど、由紀夫が誠意をみせたから、
祖父の過ちは問うべきではないといわれてるね
kenmo_matome
が
しました
事業仕分けだ、補助金停止だやったのが痛いな。亀井がいわゆるモラトリアム法案
通して、中小企業の財務守ってくれたから良かったが、中堅公務員の家計簿と
財務省の声しか分からん連中はダメだわ
大資本の資産増やすことばかり熱心な自民とは別のベクトルでダメダメだったな
kenmo_matome
が
しました
→自民党がビビッて官僚を粛清するようになる
バカかな?
kenmo_matome
が
しました
ネトウヨや右派がいまだに民主党政権を叩き続けてる所なんから判断してるんだろうけれど
管と野田の安全保障関連で実行した事とか覚えてないのかな?
kenmo_matome
が
しました
小沢と前原は野党勢力分解のためのスパイなんじゃないかなと疑ってる
フィクションで言うところの「草」ってやつ
コンクリートから人へとか子ども手当とか着眼点は良かったはずなんだけど
結局老人や既得権益層に騙される形で目先の利益だけに囚われる社会になってしまった
人のせいにするのもアレだけど、あの一連の流れが自分の結婚への意欲が減る一因にもなったし
少子高齢化を助長したとも思う
kenmo_matome
が
しました
コメントする