嫌儲まとめ

5chのニュース速報(嫌儲)をまとめてます 当ブログはノンアフィリエイトです

    科学

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    コメント( 91 )
    sub1


    1: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/03/01(月) 17:57:26.14 ID:5oIIAwpfa BE:511335184-2BP(1000)
    sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
    ムーンショット目標1 2050年までに、人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現

    ターゲット

    誰もが多様な社会活動に参画できるサイバネティック・アバター 基盤
    2050年までに、複数の人が遠隔操作する多数のアバターとロボットを組み合わせることによって、大規模で複雑なタスクを実行するための技術を開発し、その運用等に必要な基盤を構築する。
    2030年までに、1つのタスクに対して、1人で10体以上のアバターを、アバター1体の場合と同等の速度、精度で操作できる技術を開発し、その運用等に必要な基盤を構築する。

    サイバネティック・アバター生活
    2050年までに、望む人は誰でも身体的能力、認知能力及び知覚能力をトップレベルまで拡張できる技術を開発し、社会通念を踏まえた新しい生活様式を普及させる。
    2030年までに、望む人は誰でも特定のタスクに対して、身体的能力、認知能力及び知覚能力を強化できる技術を開発し、社会通念を踏まえた新しい生活様式を提案する。

    <中略>

    ムーンショットが目指す社会
    人の能力拡張により、若者から高齢者までを含む様々な年齢や背景、価値観を持つ人々が多様なライフスタイルを追求できる社会を実現する。
    サイバネティック・アバターの活用によってネットワークを介した国際的なコラボレーションを可能にするためのプラットフォームを開発し、様々な企業、組織及び個人が参加した新しいビジネスを実現する。
    空間と時間の制約を超えて、企業と労働者をつなぐ新しい産業を創出する。
    プラットフォームで収集された生活データに基づく新しい知識集約型産業やそれをベースとした新興企業を創出する。
    人の能力拡張技術とAIロボット技術の調和の取れた活用により、通信遅延等にも対応できる様々なサービス(宇宙空間での作業等)が創出される。

    https://www8.cao.go.jp/cstp/moonshot/sub1.html

    引用元: ・【人類補完計画】日本政府「2050年までに日本国民全員を現世から解放します😤」 [511335184]

    【【人類補完計画】日本政府「2050年までに日本国民全員を現世から解放します😤」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    コメント( 56 )
    1: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/24(水) 21:46:24.28 ID:fSh3HFfZ0● BE:715065777-2BP(2000)
    sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
    人工培養脳を「乳児の脳」まで生育することに成功
    2021.02.24

    近年の急速な生物工学の進歩により、ヒトの脳を人工的に培養することが可能になってきました。

    人工培養された脳は、一般に「脳オルガノイド」と呼ばれ、ブラックボックスとされてきた脳機能の解明において貴重な実験材料となっています。

    しかし脳オルガノイドには奇妙な限界が知られていました。

    どんなに順調に培養を続けていても、胎児期の後期(10カ月)に差し掛かると、ピタリと成長が停止して、変化がみられなくなってしまうのです。

    しかし今回、カリフォルニア大学の研究者たちが、標準を大きく上回る20カ月(600日)の培養を行った結果、驚きの変化が生じました。

    長期培養された脳オルガノイドでは、活性化している遺伝子が大きく変化し、産後約300日目の乳児の脳と、同じようなパターンに変化していたのです。

    特に興味深かったのは、神経伝達の鍵となるNMDAと呼ばれる脳細胞受容体の出現でした。

    NMDA受容体は学習や記憶などに必須なタンパク質であり、このタンパク質が出現したということは、乳児段階に達した脳オルガノイドが、架空の「誕生後」におこなう学習に向けて、神経伝達回路を準備していることを示します。

    以上の結果は、発達が止まったと思われていた脳オルガノイドも、ヒトの赤ちゃんの脳と同じペースで成長を続けていたことを示します。

    そして誰にも祝われることなく、胎児期を抜け出し、乳児期に移行していたのです。

    今回の研究により、長期培養された脳オルガノイドが、乳児の脳の代用品として使える可能性が示されました。

    乳児の段階に達した脳は胎児の脳に比べて被検体として優秀であり、創薬などの分野で、より本物の人間に近い実験素材として用いることが可能です。
    no title

    https://nazology.net/archives/83699

    引用元: ・研究者「iPS細胞から脳を人口培養したら乳児レベルまで育ってワロタ」 [715065777]

    【研究者「iPS細胞から脳を人口培養したら乳児レベルまで育ってワロタ」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    コメント( 1 )
    1: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fbd-rLLv) 2020/10/18(日) 18:11:45.89 ID:T7hlIh9e0 BE:327876567-PLT(14279)
    sssp://img.5ch.net/ico/ahya_xmas_2.gif
    我々がコンピューターの作ったシミュレーションで生きている可能性は50%(コロンビア大学研究者)

    我々は、何者かによって作られたコンピューター・シミュレーションの仮想世界に生きているのではないか?
    人類が生活しているこの世界は、コンピューターによって構築されたシミュレーションであるという説を
    「シミュレーション仮説」という。
     まるで冗談のような話だが、東洋でも西洋でも古くからある概念で、たとえば荘子の「胡蝶の夢」やプラトンの
    「洞窟の比喩」に見ることができる。また前世紀の終わりには、現実と仮想現実を舞台とした映画『マトリックス』が大ヒットした。
    ・この世界はシミュレーションなのか?
     より近代では、オックスフォード大学の哲学者ニック・ボストロム博士がシミュレーション仮説に関する論文を
    発表し、センセーションを巻き起こした。
     ボストロム博士は、どこかの高度文明が強力な演算性能を誇るコンピューターを開発し、それを用いて意識
    を持つ存在が暮らすシミュレーションを行う可能性について考察し、現実の状況は次の3つのうちのいずれかだろうと結論づけている。

    https://news.biglobe.ne.jp/trend/1016/kpa_201016_5517122803.html
    00

    引用元: ・【衝撃】我々がコンピューターの作ったシミュレーションの世界で生きている確率 50% [327876567]

    【【衝撃】我々がコンピューターの作ったシミュレーションの世界で生きている確率 50%】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    コメント( 8 )
    1: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srcb-wnib) 2020/09/18(金) 03:39:03.36 ID:RT96uAqbr● BE:971283288-PLT(14001)
    sssp://img.5ch.net/premium/1372182.gif
    人間もゴミだし
    82aa25a2b9495963c7ee9fb627dcde9c

    引用元: ・日本の技術って発展途上国並みじゃん、今後何売ればよいの? [971283288]

    【日本の技術って発展途上国並みじゃん、今後何売ればよいの?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    コメント( 0 )
    1: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6612-nL51) 2020/09/13(日) 19:50:30.32 ID:oVH0FRU70 BE:743191609-2BP(1000)
    2014.11.08
    オックスフォード大学が認定 あと10年で「消える職業」「なくなる仕事」
    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/40925?page=1&imp=0

    引用元: ・【悲報】AI、仕事を奪いに来ない [743191609]

    【【悲報】AI、仕事を奪いに来ない】の続きを読む

    このページのトップヘ