1: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/01/18(月) 11:30:48.15 ID:OvB5zvo8d BE:243251451-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_puni.gif
1/18(月) 11:00
スポーツ報知
日本の現状に警鐘を鳴らし、世界の最先端事情を熱くプレゼン!…30日放送のTBS系「未来人からの提言 ニッポン遅れてるヨ」
(左から)生見愛瑠、小川哲氏、山里亮太、岸博幸氏、柴田英嗣(C)TBS
TBSでは、30日の午後2時から同局系「未来人からの提言 ニッポン遅れてるヨ」を放送する。
経済、社会、文化…、さまざまな分野で実は日本は世界から遅れをとっている!?この番組は未来からきた“未来人”たちが、日本の現状に警鐘を鳴らし、日本を救うため、世界の最先端事情を熱くプレゼンするSF情報バラエティ。
MCはお笑いコンビ・南海キャンディーズの山里亮太、パネラーにはお笑いコンビ・アンタッチャブルの柴田英嗣、モデルでタレントの「めるる」こと生見愛瑠(ぬくみ・める)に加え、慶應義塾大学大学院教授の岸博幸氏、SF作家の小川哲氏を迎える。
彼らにプレゼンする“未来人”は、お笑いコンビ・オードリーの春日俊彰、お笑いコンビ・流れ星のちゅうえい、お笑いコンビ・ラランドのサーヤ、お笑いコンビ・鬼越トマホークが務める。
「未来では、ニッポンが世界有数の犯罪国家になっているかも!?」「水を求めてニッポン全土で争いが起こる!?」「ニッポンが世界で唯一“死”のある国に!?」。
そんな知られざる危機を救うため、スタジオで未来人たちが紹介するのは、身体に〇〇を埋め込む人たち、ブッ飛び最新交通手段、医療の限界を超えたトンデモ技術など、驚きの映像の数々。
さらに、10年後のお笑い界を支えるかもしれない「お笑い第9世代」芸人も登場。柴田も「一番のみどころ」と語るお笑い第9世代とはどんな人物なのか注目だ。
MCを務める山里は同番組について「『日本が遅れてる』って聞くと、入口からちょっとネガティブな感じに聞こえますけど、『どう遅れているか』なんです」と説明。
「遅れているって言うからには『じゃあ、ほかの人たちは何が出来ているんだ?』で出てくる具体例が、本当にいろいろ気づかされることばっかりで」と続け、「ネガティブな意味じゃなくて、伸びしろの確認というか、
『あ、これだけすごいと思っている日本が、まだすごくない』っていう考え方をすることで、『え?もっと未来にワクワクしていいんだ』っていう気持ちになれる、そういう番組だなと思いました」とコメントした。
また、パネラーの柴田は「先進国と言われている日本、まあ、ある意味では進んでいるのかもしれませんが、ある意味では、世界から見ると非常に遅れを取っている…。
皆さん、その辺をふまえて、どんな未来になるのか、お楽しみに!そして、一番のみどころは、最後のパートの『10年後のお笑い』です!」とアピール。
同じくパネラーのめるるも、「『日本は遅れてない』って思っていたのに、(収録が)終わってからは『確かに、ちょっと遅れてるのかも?』と思うぐらいです。
しかも、その遅れている部分が驚きいっぱいで、たぶん、何回も放送を見ちゃうぐらい面白いと思うので、ぜひ見てください!」と視聴を呼びかけた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/81e4fb8f8d6e1cdcb1e1f18d78b1976144fa616e
1/18(月) 11:00
スポーツ報知
日本の現状に警鐘を鳴らし、世界の最先端事情を熱くプレゼン!…30日放送のTBS系「未来人からの提言 ニッポン遅れてるヨ」
(左から)生見愛瑠、小川哲氏、山里亮太、岸博幸氏、柴田英嗣(C)TBS
TBSでは、30日の午後2時から同局系「未来人からの提言 ニッポン遅れてるヨ」を放送する。
経済、社会、文化…、さまざまな分野で実は日本は世界から遅れをとっている!?この番組は未来からきた“未来人”たちが、日本の現状に警鐘を鳴らし、日本を救うため、世界の最先端事情を熱くプレゼンするSF情報バラエティ。
MCはお笑いコンビ・南海キャンディーズの山里亮太、パネラーにはお笑いコンビ・アンタッチャブルの柴田英嗣、モデルでタレントの「めるる」こと生見愛瑠(ぬくみ・める)に加え、慶應義塾大学大学院教授の岸博幸氏、SF作家の小川哲氏を迎える。
彼らにプレゼンする“未来人”は、お笑いコンビ・オードリーの春日俊彰、お笑いコンビ・流れ星のちゅうえい、お笑いコンビ・ラランドのサーヤ、お笑いコンビ・鬼越トマホークが務める。
「未来では、ニッポンが世界有数の犯罪国家になっているかも!?」「水を求めてニッポン全土で争いが起こる!?」「ニッポンが世界で唯一“死”のある国に!?」。
そんな知られざる危機を救うため、スタジオで未来人たちが紹介するのは、身体に〇〇を埋め込む人たち、ブッ飛び最新交通手段、医療の限界を超えたトンデモ技術など、驚きの映像の数々。
さらに、10年後のお笑い界を支えるかもしれない「お笑い第9世代」芸人も登場。柴田も「一番のみどころ」と語るお笑い第9世代とはどんな人物なのか注目だ。
MCを務める山里は同番組について「『日本が遅れてる』って聞くと、入口からちょっとネガティブな感じに聞こえますけど、『どう遅れているか』なんです」と説明。
「遅れているって言うからには『じゃあ、ほかの人たちは何が出来ているんだ?』で出てくる具体例が、本当にいろいろ気づかされることばっかりで」と続け、「ネガティブな意味じゃなくて、伸びしろの確認というか、
『あ、これだけすごいと思っている日本が、まだすごくない』っていう考え方をすることで、『え?もっと未来にワクワクしていいんだ』っていう気持ちになれる、そういう番組だなと思いました」とコメントした。
また、パネラーの柴田は「先進国と言われている日本、まあ、ある意味では進んでいるのかもしれませんが、ある意味では、世界から見ると非常に遅れを取っている…。
皆さん、その辺をふまえて、どんな未来になるのか、お楽しみに!そして、一番のみどころは、最後のパートの『10年後のお笑い』です!」とアピール。
同じくパネラーのめるるも、「『日本は遅れてない』って思っていたのに、(収録が)終わってからは『確かに、ちょっと遅れてるのかも?』と思うぐらいです。
しかも、その遅れている部分が驚きいっぱいで、たぶん、何回も放送を見ちゃうぐらい面白いと思うので、ぜひ見てください!」と視聴を呼びかけた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/81e4fb8f8d6e1cdcb1e1f18d78b1976144fa616e
引用元: ・【悲報】日本ホルホル番組、終了 TBS「未来人からの提言 ニッポン遅れてるヨ」日本の現状に警鐘を鳴らす [243251451]
【【悲報】日本ホルホル番組、終了 TBS「未来人からの提言 ニッポン遅れてるヨ」日本の現状に警鐘を鳴らす】の続きを読む