嫌儲まとめ

5chのニュース速報(嫌儲)をまとめてます 当ブログはノンアフィリエイトです

    フジサンケイ

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    コメント( 61 )
    1: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2022/10/02(日) 18:43:06.57 ● BE:802034645-2BP(2000)
    安倍晋三元総理の国葬が無事、平穏に終わってほっとした。菅義偉前総理の追悼の辞は心に染みた。

    それにしても国葬当日にも国会前や九段下で反対のプラカードを掲げ、大声でシュプレヒコールを続けていた連中は礼節ということを知らないのか。

    自分の親が死んで葬式をしている時、玄関先で大騒ぎされたら遺族はどんな気持ちになるか。

    https://www.sankei.com/article/20221002-G3OLYTVFIFIQHMGINWP6CDY554/

    引用元: ・【正論】産経新聞「自分の親が死んで葬式をしている時、玄関先で大騒ぎされたら遺族はどんな気持ちか」 [802034645]

    【【?】産経新聞「自分の親が死んで葬式をしている時、玄関先で大騒ぎされたら遺族はどんな気持ちか」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    コメント( 70 )
    1: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2022/01/17(月) 20:49:53.14 ID:G2YT+fAVa● BE:399259198-2BP(2000)
    韓国の公捜処 権力の私物化は許されぬ

    これでも民主主義国といえるのだろうか。

    韓国で、報道の自由が脅かされる事態がまたもや発覚した。

    「検察改革の柱」として文在寅政権が1年前に発足させた捜査機関「高位公職者犯罪捜査処(公捜処)」が、日本メディアを含む多数の記者や野党議員の通信情報を照会していた。

    韓国では、公捜処を含む捜査機関が捜査対象の通話相手を知るため、通信会社に対し、裁判所の許可なしに電話番号から使用者の氏名や住所、住民登録番号などを照会することができる。

    公捜処は照会の理由を「裁判や捜査、刑の執行、国家安全保障に対する危害を防止するため」としているが、十分な説明になっていない。
    公捜処が照会した日本メディアを含む報道機関が、理由に挙げたような危害を企(たくら)んでいるとでもいうのであろうか。あからさまな報道への圧力ではないか。

    報道機関には取材源を保護する義務がある。公捜処は、報道の自由を脅かすこれらの行為をただちにやめるべきだ。

    https://www.sankei.com/article/20220114-UH6DIPL6HRIJJD7TWLNTT6BZSY/
    no title

    引用元: ・産経 「これでも民主主義国と言えるのか。権力の私物化は許されない」 [399259198]

    【産経 「これでも民主主義国と言えるのか。権力の私物化は許されない」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    コメント( 161 )
    1: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/06/05(土) 23:19:24.64 ID:sdy7d7U8M.net BE:426566211-2BP(1000)
    どういうことだよ...😥
    no title

    no title

    no title


    <関連記事>
    <独自>「50歳が14歳と同意性交で捕まるのはおかしい」立民議員が主張
    https://news.yahoo.co.jp/articles/54f219d2443d6243e4358bb7cabe81bd14f8a644

    引用元: ・【急展開】産経新聞「立憲議員が50代と14歳の性行で逮捕されるのはおかしいって言った!」 立憲議員「そんな発言は耳にしていない」 [426566211]

    【【悲報】産経「立憲議員が50代と14歳の性行で逮捕されるのはおかしいって言った!」 立憲「そんな発言は耳にしていない」勉強会参加者「聞いていない」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    コメント( 61 )
    1: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/04/08(木) 20:58:11.42 ID:VfiBu5kg0 BE:726590544-2BP(1000)
    ロシアとの北方領土交渉に漂流の兆しが見え始めている。安倍晋三前首相は歯舞(はぼまい)・色丹(しこたん)の2島返還をうたった昭和31(1956)年の日ソ共同宣言に基づいて交渉を前進させようとしたが、
    路線継承を掲げた菅義偉(すが・よしひで)首相からは安倍氏のような熱意は伝わってこない。
    新型コロナウイルスの影響で対面外交が途絶えていることや、反プーチン政権の機運の高まりなどロシアの政治状況も交渉停滞に拍車をかけている。

    https://special.sankei.com/a/politics/article/20210330/0001.html
    no title

    引用元: ・【悲報】産経新聞 菅義偉からは前首相と違って北方領土への熱意が感じられない [726590544]

    【【悲報】産経「菅からは前首相と違って北方領土への熱意が感じられない」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    コメント( 55 )
    1: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/13(土) 08:59:08.30 ID:/g7G79zs0 BE:963243619-PLT(15001)
    no title


    引用元: ・【悲報】産経一面「森発言を切り取るな!という擁護があるが、全文見たらもっと酷いわタワケが!」ネトウヨ困惑 [963243619]

    【【悲報】産経一面「森発言を切り取るな!という擁護もあるが、全文を読めばさらに酷い」ネトウヨ困惑】の続きを読む

    このページのトップヘ