嫌儲まとめ

5chのニュース速報(嫌儲)をまとめてます 当ブログはノンアフィリエイトです

    憲法

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    コメント( 86 )
    1: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/11/10(水) 23:02:27.77 ID:CLE9LzHp0● BE:258392219-2BP(2000)

    引用元: ・パックン「自民は自衛隊違憲という考え?」自民党「…合憲です」パックン「なら9条改憲要らないよね」自民党「🤯」 [258392219]

    【パックン「自民は自衛隊違憲という考え?」自民党「…合憲です」パックン「なら9条改憲要らないよね」自民党「🤯」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    コメント( 99 )
    1: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/10/29(金) 10:05:26.33 ID:V38OpM+jM● BE:792377766-2BP(2000)


    安倍晋三
    @AbeShinzo
    「憲法改正を実現する」
    自由民主党立党以来の悲願である憲法改正を実現致します。
    no title

    引用元: ・【悲報】安倍晋三「憲法改正を実現する!」と断固たる宣言をツイート 始まったよこの晋三 [792377766]

    【【悲報】安倍晋三「憲法改正を実現する!」と断固たる宣言をツイート 始まったよこの晋三】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    コメント( 73 )
    1: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/08/29(日) 19:30:51.73 ID:hhIAF+u30NIKU BE:773786195-2BP(1000)
    日本でロックダウンができない理由は、憲法のせいではない件

    今回はもう少しテーマを絞って、ロックダウンについて考えてみましょう。諸外国で行われているような強制力のあるロックダウンが日本でできない理由はなぜでしょうか?

     いろいろな説明の仕方が可能でしょうが、直接的な理由としては至って簡単な身も蓋もない話で、「ロックダウンをする法律が、まだ存在しないから」です。(後で述べますが「憲法にロックダウンが書いてないから」ではありません。)

    多くの国は法律だけで対応し、憲法上の緊急事態などの強権は使っていない
     また「国会で議論して法律作りをしている暇なんかない。憲法を改正して、緊急事態条項や戒厳令条項を作り、いざというときには政府に強権を与えろ。諸外国はそうしている」という人もいますが、これも正しくありません。

     少なくともアメリカ、フランス、ドイツ、ニュージーランドは、コロナ危機に対応して法改正や法律の制定を行い、その法律に従って規制を行っているだけであって、いわゆる戒厳令や憲法上の緊急事態条項のようなものを発動させて特別な強権を行使しているわけではありません。

    (この点は、下記の文献が参考になります。)
    https://note.com/horishinb/n/nf4a70e78c048#oGx6R

    引用元: ・高橋洋一「ロックダウンするには憲法変えないとけない。護憲派でしろと言ってるのは馬鹿」弁護士「憲法そのままでロックダウンできる」 [773786195]

    【高橋洋一「ロックダウンするには憲法変えないとけない。」弁護士「憲法そのままでロックダウンできる」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    コメント( 70 )
    1: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/05/03(月) 19:58:35.23 ID:MhlpYXWjd BE:256556981-2BP(1000)
    「コロナのピンチをチャンスに」 改憲巡り自民・下村氏

     自民党の下村博文政調会長は憲法記念日の3日に改憲派の集会に出席し、党改憲案の一つである緊急事態条項創設の実現を訴える中で感染症拡大を緊急事態の対象に加えるべきだと述べ、「今回のコロナを、ピンチをチャンスとして捉えるべきだ」と語った。

     下村氏は、今の憲法は占領下で制定されたため緊急事態に関する規定が衆院解散時の参院の緊急集会しかないとし、「独立後も70年改正されず時代の変化に対応できていない」と主張。「いま国難だが、ピンチをチャンスに変えるように政治が動かねばならない」とし、昨年に立ち上げた党内の議員連盟で「感染症を緊急事態に入れるべきだと提案した」と紹介した。
    https://www.asahi.com/sp/articles/ASP536FDGP53UTFK00L.html?iref=sp_new_news_list_n
    no title

    引用元: ・自民・下村氏「憲法改正、今回のコロナを、ピンチをチャンスとして捉えるべき」あっ・・・ [256556981]

    【自民・下村氏「憲法改正、今回のコロナを、ピンチをチャンスとして捉えるべき」あっ・・・】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    コメント( 78 )
    2: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/04/22(木) 17:49:02.85 ID:bI36PHQ2a BE:963243619-PLT(15001)
    no title

    3: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/04/22(木) 17:49:37.43 ID:bI36PHQ2a BE:963243619-PLT(15001)
    根拠があるなら出せと言われ、安倍前首相自身の発言で返す赤嶺政賢議員最高すぎる
    (2021.4.22衆院憲法審査会)
    https://twitter.com/emil418/status/1385088007296884743?s=19

    4: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/04/22(木) 17:49:49.20 ID:bI36PHQ2a BE:963243619-PLT(15001)
    国民の多数が望んでいないという根拠を示せという維新の質問に対し共産赤嶺議員

    安倍首相は絶対自分の任期中に改憲はするんだと言ってきた。しかし退任の時に何といったか
    「国民的な議論が十分に盛り上がらなかった」
    といった。これが国民の答えなのではないか。

    6: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/04/22(木) 17:50:16.41 ID:okDTuv070
    世論調査

    継続望む政策「コロナ対策」44%、改憲は13% 世論調査
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63223900Q0A830C2MM8000/

    引用元: ・維新足立「共産は国民が改憲を望んでいないと言うけど何を根拠に言ってるんですかァ?(ニチャア」⇢ボコボコに論破される [963243619]

    【維新足立「共産は国民が改憲を望んでいないと言うけど何を根拠に言ってるんですかァ?(ニチャア」⇢ボコボコに論破される】の続きを読む

    このページのトップヘ