嫌儲まとめ

5chのニュース速報(嫌儲)をまとめてます 当ブログはノンアフィリエイトです

    田崎史郎

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    コメント( 43 )
    top_image



    1: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/03/16(火) 15:06:02.12 ID:dGqFKfd20 BE:372470673-2BP(1000)
    sssp://img.5ch.net/ico/nacchi.gif
    https://news.livedoor.com/article/detail/19856802/
     16日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)に出演した政治評論家・田崎史郎氏が、PCR検査にまつわる驚きの証言をする一幕があった。

     千葉県で初めての変異ウイルスによるクラスターが発生するなど変異ウイルスへの警戒感が高まる中、 政府は明後日18日にも緊急事態宣言を解除するかどうか、その判断をする方針だ。だが、菅義偉首相は現時点で解除の可否は明言していない。

     スタジオでは、宣言を延長すべきか、解除後は時短要請はどうするのか、変異ウイルスはどう確認すればいいのかなどが議論される中、田崎氏が突然「やっぱりPCR検査なんですよ」と切り出すと、ある興味深い話を始めた。

     「僕は今でも覚えているのが、去年クルーズ船のことがあった時、PCRが300しかやる能力がないという話だった」と昨年2月、集団感染が起きたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」ではPCR検査数が限られていたと説明。

     その上で、「(同じく昨年)6月頃でしたか、安倍政権時代に安倍総理の側近の人が『悔しいけれども玉川さんの言う通りだと。PCR検査をしなきゃいけなかったし、今、それをしないといけない』(と言っていた)」と証言。同局局員で同番組のコメンテーターである玉川徹氏が繰り返し「PCR検査をすべき」と主張していたことを、その側近は知っていたようなのだ。

     ​>>橋下徹氏、テレ朝玉川徹氏を名指しで「僕は嫌です」コロナ対策で中国を引き合いに出すコメントに苦言<<​​​
     
     さらに田崎氏は、今度は当時の安倍晋三首相から聞いた言葉として、「厚労省にいくら言っても、馬耳東風なんだと」とPCR検査の拡充を厚生労働省に求めても全く聞き入れてくれないと不満を漏らしていたとも明かし、「厚労省が悪いのか、その先の保健所の問題なのか、さらにその先に問題があるのか分からないが、それが現実」と述べていた。

     この日出ていた日本ウイルス学会の理事・森内浩幸氏は「ひとえに人員が足りない」として、PCR検査が広まらない理由は単にマンパワーの問題だと分析していた。
     
     SNS上ではそんな田崎氏の証言に、「今頃になって何を言ってんだよ」「なんで田崎氏はそれを今言うの?遅くない?」などとツッコミが。また、側近の言葉に対して、「悔しいけれど?? 人命がかかってるのに悔しがってる場合か? 」と批判が起きてしまった。 だが、肝心の玉川氏は月曜から1週間、休暇を取っている。これまで何度も共演してきた田崎氏がなぜ、彼がいない時にこの話をしたのか、「なんで玉川さん御本人が番組お休みの今週に言い出すかな、田崎氏」と疑問を持つ者もいた。

    引用元: ・安倍元総理側近が「悔しいけど玉川さんの言う通り」 田崎史郎氏の重大証言に「何で今言うの」困惑の声 [372470673]

    【【PCR検査】安倍元総理側近が「悔しいけど玉川さんの言う通り」 田崎史郎氏の重大証言に「何で今言うの」困惑の声】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    コメント( 32 )
    1: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/01/13(水) 17:31:27.19 ID:T7QFqE5Ia BE:535650357-2BP(1000)
    sssp://img.5ch.net/ico/anime_matanki01.gif
     田崎氏は、支持率下落の要因について「コロナへの不安とコロナ対応への不満がある」とし、「コロナに対して世論調査すると8割以上の人が感染への不安を持っている。
    全体に覆っているのは、不安が非常に強いことがすべての背景にあると思う」と指摘。

    そして「コロナの感染者の動きは誰にも読めない。読めない中でいろんな決断をしていかないといけない。その時、もともと発信力不足をいわれていたこともあって、対応への不満になって表れる」と分析し、

    「でも、これ以上うまくできる政治家が誰かいるかって考えると見当たらない。この状況を誰が乗り越えられるんだろうと、与野党越えて。
    大変な中でいろいろ決断を重ねているんだろうなっていう想像はつきます」と自身の考えを述べた。

    https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/01/13/kiji/20210113s00041000253000c.html
    no title

    引用元: ・田崎史郎さん「みんな菅さんのこと悪く言うけど、これ以上うまくできる政治家がいるかって考えるといない」 [535650357]

    【【スシロー】田崎史郎さん「みんな菅さんのこと悪く言うけど、これ以上うまくできる政治家がいるかって考えるといない」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    コメント( 3 )
    1: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f0f-sLnw) 2020/10/19(月) 09:32:39.53 ID:SM48Vg3l0 BE:116980814-2BP(1000)
    sssp://img.5ch.net/ico/2mona.gif
    モーニングショー

    総理との会食代は誰が払うのか?

    スシロー「官房機密費か、総理のポケットマネー。相手が払うこともあります」

    スシロー「まあ僕は自腹でしたけどね。ただでさえ政権と近いなんて言われるからw」
    d0098363_132390

    引用元: ・【速報】田崎史郎の寿司代、田崎の自腹だった [116980814]

    【【スシロー】田崎史郎の寿司代、田崎の自腹だった】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    コメント( 0 )
    1: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97c7-b4Il) 2020/09/17(木) 15:30:47.47 ID:5rYrGWqo0 BE:196986887-2BP(1000)
    sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
    17日放送のテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・前8時)で、自民党の菅義偉総裁(71)が衆院本会議の首相指名選挙で第99代首相に選出され、菅内閣が発足したことを特集した。

     番組では就任会見を報じ、菅首相は「最優先の課題は新型コロナ対策」など新内閣の方針を掲げた。
    また、スタジオで菅首相が官房長官時代から掲げる携帯電話料金の値下げについて議論した。

     スタジオで政治ジャーナリストの田崎史郎氏は菅首相の携帯料金値下げ方針に「2、3年前から特に強く言うようになったんですけど、菅さんが思い描いている通りには下がっていかない。
    実際に我々、見ても携帯電話、下がったっていう実感ないですよね」と解説した。

     これに司会の羽鳥慎一アナウンサーが「なぜなんですか?」と聞くと田崎氏は「携帯電話会社が3社で何か話し合っているんじゃないかと」と答えた。

     談合を思わせる発言にコメンテーターで同局の玉川徹氏「それは…それは、ちょっとダメだよね、その発言は」と苦笑いしながらたしなめると
    田崎氏は「ダメですか?」と笑い「うん、ちょっとダメかもしれない」と玉川氏が応じた。

     ここで羽鳥アナが「話し合っている…じゃないかと思うぐらいに下がらないって言うことで」とフォローすると
    「そういうことです」と田崎氏はうなづいたが、玉川氏は「ちょっとダメかもしれない田崎さん」と再びたしなめた。

     続けて羽鳥アナは「話し合っているかもしれないよという感じがしなくもないけれど、もしかしたらそうじゃないかもしれないなっていうことにしときましょうか」と再びフォローしたが
    「玉川さん1人で大変なんですから」と田崎氏に突っ込むと玉川氏は「この俺でもちょっと…」と苦笑いした。

     自身の発言を巡り出演者が困惑する事態を招いた田崎氏だが、携帯料金の値下げに菅首相が「下がらないことに対してイライラ感があるということです」とまとめていた。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5a928d727a0b36e1d5cc89f84602cb7b2f83fe42

    引用元: ・【AUTO】田崎史郎さん「携帯料金が下がらないのは3社が話し合ってるから」 談合を匂わすコメントに羽鳥玉川困惑 [196986887]

    【【AUTO】田崎史郎さん「携帯料金が下がらないのは3社が話し合ってるから」 談合を匂わすコメントに羽鳥玉川困惑】の続きを読む

    このページのトップヘ