嫌儲まとめ

5chのニュース速報(嫌儲)をまとめてます 当ブログはノンアフィリエイトです

    税金

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    コメント( 24 )
    1: ロデオガールメン.avi ◆RKEDAjKGrU (ワッチョイ ef12-MjFq) 2020/11/22(日) 12:09:52.97 ID:9O9f46aE0 BE:169920436-2BP(1000)
    sssp://img.5ch.net/ico/yukidaruma_3.gif
    居酒屋「もう駄目かも」、旅行会社「ショック」…GoTo見直しに懸念と困惑
    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6377239
    新型コロナウイルスの感染が急拡大する中で迎えた3連休初日の21日、政府が需要喚起策「GoToキャンペーン」の運用を見直す方針を打ち出した。
    観光業者や旅行者からは、回復傾向にある観光への打撃を懸念する声や、方針変更に戸惑う声が相次いだ。

    ■◆「政府対応遅い」
    1日の新規感染者数が20~50人台で推移する沖縄県。
    那覇市の観光名所・国際通りの人通りは少なかった。
    土産店を営む男性(35)は「急なキャンペーンの中止は困るが、感染拡大も怖く、気持ちは半々。
    政府の対応はいつも遅く、振り回される」と困惑気味だ。

    観光支援事業「GoToトラベル」では、政府の対策分科会が示した感染状況を示す四つのステージのうち、2番目に深刻なステージ3相当に達したかどうかが、新規予約の一時停止の判断材料となる。

    「感染拡大の中、見直しは理解できるが、本音は続けてほしい」。
    こう打ち明けるのは、那覇空港内の土産品店「リウボウ那覇空港店」の国吉恵子ショップ長(48)。
    「トラベル」事業の地域共通クーポンを使う観光客が2~3割いるという。
    「運用を見直すなら、観光業者側の負担を減らす対策も求めたい」と注文した。

    同事業を利用し、友人3人と卒業旅行で訪れていた名古屋市の大学生(22)は「感染拡大で見直しは仕方がないと思うが、観光しづらくなるのは残念だ」と話した。

    感染者数が増加傾向にある福岡県。
    太宰府市の太宰府天満宮にはこの日、多くの観光客が訪れた。
    土産物店のパート従業員(64)は「キャンペーンで客足が戻ったが、例年と比べるとまだ少ない。
    (運用見直しで)観光客がまた減るのが心配」と語った。

    飲食店などでクラスター(感染集団)が発生した山口県岩国市の国名勝・錦帯橋では、「トラベル」事業を利用した岡山市の自営業男性(76)が「キャンペーンが見直されれば低価格で行ける楽しみが減るので、残念」と話していた。

    福岡市の旅行会社「トラベルウエスト」では、11月以降、九州や東京への旅行予約は9月から約1・5倍に増加したが、北海道への予約は約3割がキャンセルになった。
    年末年始の予約を見合わせる動きがあり、釘丸浩一取締役は「(運用見直しの対象が)利用者の多い大都市であれば影響は大きい。
    ようやく回復してきたのにショックだ」と心配そうに話した。

    飲食店支援事業「GoToイート」を巡っても、プレミアム付き食事券の新規発行が一時的に止まる可能性がある。

    東京都では、食事券の販売と利用が20日に始まったばかり。
    台東区内の販売窓口を訪れた足立区の会社員の女性(37)は「一定期間使えなくなっても、感染状況が落ち着けば、また利用できるようになるはず」と話した。

    大分県最大の繁華街・大分市都町の居酒屋は同事業で売り上げは回復していたが、県内での感染拡大を受け、先週から客足が遠のき始めた。
    店長の男性(26)は「できる限りの感染対策はやっているが、もう駄目かもしれない」と語った。

    ■飲み会・マスクなし会話・狭い空間…「5つの場面」注意
    政府は、新型コロナウイルスの感染リスクが高まる「5つの場面」を示し、国民に注意を呼びかけている。

    現在、クラスター(感染集団)の多くが、会食や職場で発生している。
    「飲酒を伴う懇親会」や「大人数や長時間におよぶ飲食」は、感染が広がりやすい。
    大声になり、飛沫(ひまつ)が飛びやすくなるからだ。
    回し飲みや箸の使い回しはリスクが高い。

    食事の時以外でも、「マスクなしでの会話」は要注意だ。
    昼カラオケで感染事例が確認されている。
    車やバスで移動する際の会話などにも気をつける必要がある。

    寮の部屋など、「狭い空間での共同生活」で感染が起きている。
    長時間にわたり、閉鎖空間が共有されるためだ。

    仕事の休憩時間なども油断しない。
    職場から喫煙所や更衣室に行くといった「居場所の切り替わり」の時は気の緩みが起きやすい。

    西村経済再生相は20日の記者会見で、「リスクが高まるのはいずれもマスクをしない場面だ」と話し、手洗いや換気などと合わせて、マスクの着用を徹底するよう強調した。
    picture_pc_c943934ff55838d1ab693b7f197081d6

    引用元: ・思ったんだけどGotoじゃなく「消費税ゼロ」が皆に一番効果あるんじゃないの あれ、俺なんかまずい事言っちゃった? [169920436]

    【GoToじゃなくて「消費税ゼロ」が皆に一番効果あるんじゃないの?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    コメント( 10 )
    1: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0bca-wt53) 2020/10/28(水) 15:57:34.25 ID:/S+8Oubk0 BE:533895477-2BP(1001)
    sssp://img.5ch.net/ico/kinokorusensei32.gif
    菅首相、「消費税は社会保障のために必要な財源」-時限的減免を否定

    菅義偉首相は28日、消費税について「社会保障制度のために必要な財源と考えている」と述べ、野党が求める時限的な減免措置には否定的な考えを示した。
    立憲民主党の枝野幸男代表による衆院本会議の代表質問に答弁した。

    枝野氏は年収1000万円以下の人への所得税の時限的な免除も検討するよう求めたが、菅首相は「所得税を負担していない低所得者には効果が及ばない」と語った。

    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-10-28/QIW94OT0G1KX01
    no title

    引用元: ・枝野「減税しろ、国民が死ぬぞ」 菅首相「減税したら国が死んでしまう」 どっちが正しいの? [533895477]

    【枝野「減税しろ、国民が死ぬぞ」 菅首相「減税したら国が死んでしまう」 どっちが正しいの?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    コメント( 1 )
    1: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8fc5-Of9r) 2020/09/30(水) 17:49:50.02 ID:DdCdCrpT0 BE:743191609-2BP(1000)
    sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
    インターネット税に不満の声 「月1000円」


    • 総務省が5Gの回線維持のために、負担金制度を検討していると報じられた
    • ネット上では「インターネット税」として話題になり、不満の声が噴出
    • 税額は「月1000円」とする不確かな情報が飛び交うなど、混乱を極めた


    引用元: ・【朗報】政府「インターネット税」に前向き!プロバイダ料や携帯の基本料と一緒に「月1000円」の少額を上乗せ [743191609]

    【【朗報】政府「インターネット税」に前向き!プロバイダ料や携帯の基本料と一緒に「月1000円」の少額を上乗せ】の続きを読む

    このページのトップヘ